fender japan stratocaster fiestred フェンダージャパンストラトキャスター フェスタレッド+マーシャル15w レッドホットチリペッパーズのギタリスト、ジョンフルシアンテも愛用するフェスタレッドカラーのストラト。2023年の東京ドームでも、同モデルを使用したとか。 そんな、ジョンフルシアンテ好きの元バンドマンだった友人から、わが子用にと頂きましたが、全くロックにも不良にも興味を持たないうちの倅には、ポップで充分となったので、これからロックに目覚める方へお譲りしようと思い立ち、ジモティ行きとなりました。 で、気になる状態ですが、もらった時点でヘッドを何かにぶつけたようで、1弦ペグが効かなくなっていたため、全てを新品交換しました。(ぶつけた影響かは分かりませんがネック結合部の塗料に欠けがみられます。音質への影響はないと思いますが、気になる方は気にしてください。ここはストラトの弱い部分です。) 交換したペグは、もちろん全てfender純正新品です。 さらに、ノイズがかなり出ていたので、ボディー内に電導塗料を塗り、コンデンサを取り付けノイズ対策を施してます。 この辺りは、当方のブログで確認できます。 https://ameblo.jp/kunikurod5/entry-12729038755.html https://ameblo.jp/kunikurod5/entry-12730880791.html これらのパーツ代だけで、1万飛びました。 ストラップは布製のビンテージ感あるものを付けてます。 弦は張り替えて2年近く経ってるので、要交換です。 さらに、家庭練習用に最適な15Wのマーシャルアンプもセットにします。ブログに出てるやつです。もちろんトランジスタですが、らしい音はでます。そもそもご家庭でチューブアンプなんてフルテンで使ったら通報されますよ。 現に私は通報されました。 シールドは適当なものが無かったので、ご自分で、カナレでもモンスターでも好きなものをご準備ください。 シールドはかなり重要なアイテムです。エフェクターより重要です。 エフェクターはなくても音はでますが、シールドが無かったら、エアギターです。 私はオーディオテクニカを愛用してましたが廃盤になりました。 長々と与太話を書き込みましたが、これからギターを初めてみたい方で、何買ったら良いよか分からないと言う方。 レスポールやUSAストラトも良いですが、重くて高いので、気軽に弾けるフェンダージャパンはナイス選択ですよ。 ディジーミズリジーのギタリスト、ティムクリスティンセンは、ジャパンフェンダーを愛用してました。ま、当時はフジゲン製だから相当良かったと思いますけどね。 ぜひ、ディジーミズリジーの『グローリー』を聴いて見てください。あんなメロディアスなリフはなかなか無いです、しかも歌いながら弾くんですからあのメロディを。 ここまで読んでくださりありがとうございました。 お礼にギタースタンドも付けます。
フェンダージャパンストラトキャスター マーシャル... 岡山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。