北海道産ナラ無垢材/作家手製ダイニングテーブル/一点物・構造美/引き取り歓迎 (kuh) 岡山のテーブル《ダイニングテーブル》の中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分中古 売ります・あげます
地元の掲示板 ジモティー


北海道産ナラ無垢材/作家手製ダイニングテーブル/一点物・構造美/引き取り歓迎(投稿ID : 1i8366)

作成2025年8月26日 11:43

家具職人が自宅用に製作した、北海道産ナラ無垢材のダイニングテーブルです。 素材の美しさと構造の強さを大切にし、脚部の接合、天板裏の反り止めまで丁寧に仕上げています。 10年以上暮らしの中心にあった一台ですが、次の製作に向けてお譲りします。 【サイズ】 幅:180㎝ 奥行き:90㎝ 高さ:70㎝ 【素材・仕上げ】 ・北海道産ナラ無垢材(天板・脚とも)、真鍮 ・仕上げ:オイルフィニッシュ ・全て手仕事で製作 【特徴】 ・一点物(市販品ではありません) ・柔らかなエッジと軽やかなフォルム ・4人から最大8人までゆったり囲めるサイズ ・和室・洋室問わず調和するデザイン 【価格】 100,000円(税込) ※材料費だけで5万円以上(当時) ※価値をご理解いただける方に、価格のご相談も可能です 【状態】 ・10年以上使用による小キズや経年変化あり ・構造に不具合なし。ぐらつき、反りなし ・再オイルでの仕上げ直しも可能 【お取引について】 ・岡山県岡山市北区(自宅周辺)で直接お引き取りいただける方を優先させていただきます。 ※お車でのお越しが可能な方、日時調整のうえ対応いたします。 また、遠方の方には「家財おまかせ便Eランク「(アートセッティングデリバリー)」での発送対応ご相談ください(送料購入者負担) ・送料の目安:17,070円(地域により異なります) 【メッセージ】 木と向き合い、静けさを形にするように作った一台です。 新しい家具製作に向けて、大切に使っていただける方にお譲りできれば嬉しいです。 #ダイニングテーブル #無垢材 #作家家具 #一点物 #北海道産ナラ #木の家具 #北欧風 #和モダン #手作り家具

商品価格100,000円
配送料17,070円
配送可能地域大阪市、神戸市、西宮市、広島市、福山市
受け渡し場所
ジャンルテーブル > ダイニングテーブル
オンライン決済でご購入いただけます。
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 1
0.0
身分証
電話番号
認証とは
ご覧いただきありがとうございます。 家具作家として、木と向き合いながら一点一点心を込めて製...

ダイニングテーブル(テーブル)の売ります・あげますの関連記事

北海道産ナラ無垢材/作家手製ダイニングテーブル/... 岡山 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
収納棚 チェスト 本棚 カラーボックス...
岡山県 児島駅...
5段ある棚になります! 縦約180cm...
サムネイル
アジアン雑貨 ぬいぐるみ
岡山県 新倉敷...
アジアン エスニック ぬいぐるみ 3体セット...
サムネイル
ニトリ テレビ台(ローボードベルネ 1...
岡山県 新倉敷...
一年程使用しました。状態は良い方です。 テレ...
サムネイル
アジアン バリネコ バリケロ バリ島 ...
岡山県 新倉敷...
まとめ売りになります。 アジアンインテリアに...
サムネイル
スツール サイドテーブル
岡山県 大元駅...
アカシヤ材を使ったサイドテーブルです。 脚の...
サムネイル
ティッシュケース
岡山県 東山・...
中古 ニトリ ブラック
サムネイル
シリコンベルト
岡山県 岡山市...
新品未使用 カラーお選び下さい シリコンベル...
サムネイル
マツダ プレマシー 20CS 純正ナビ...
山口県 下関市...
■ 支払総額: 36.4万円 ■ 車両本体...
サムネイル
スリッパ
岡山県 東山・...
新品未使用 ふわふわ もこもこ クロススリッ...
サムネイル
分解済み ニトリ シングルベッド
岡山県 倉敷駅...
ニトリシングルベッド フレーム 分解済み
サムネイル
【オンライン決済】赤穂段通
岡山県 岡山市...
お問い合わせ下さい
サムネイル
業務用 ステンレス 作業台 スキマ台 ...
岡山県 岡山市...
【サイズ】 幅 60 × 奥行き 60...
サムネイル
業務用 ステンレス 作業台 スキマ台 ...
岡山県 岡山市...
【サイズ】 幅 60 × 奥行き 39...
サムネイル
椅子
岡山県 大雲寺...
使っていましたが新しいものを購入しました ...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー