仏教勉強会のご案内~死を見つめ、今を輝かせる~「生あるものは必ず死に帰す」「死」は100%確実な未来ですが、私たちはその先をどう迎えるのでしょうか? そして、限りある今をどう生きるべきなのでしょうか?そのような疑問をお持ちの方へ。 ブッダの智慧を学び、真摯に死と向き合うことで、人生をより輝かせてみませんか?こんな方におすすめです✓ 自分の中にしっかりとした軸を持ちたい✓ 一度きりの人生をもっと充実させたい✓ 後悔のない毎日を送りたい✓ 日々の空虚感を本格的な充実感に変えたい ✓ 人生がうまくいくヒントを見つけたい ✓ もっと感謝できる自分になりたい✓ 人生を一緒に考える仲間がほしい✓ 人生に何か足りないもの、その「何か」を見つけたい自分の人生を見つめ直し、参加者同士で人生について語り合いましょう!今回のテーマ「仏教は『死』についてどう考えているのか?」 ~死を見つめることで見えてくる、今をどう生きるべきか~これまでの勉強会テーマ(抜粋)他人を責める人、自分を責める人、どちらが問題?大切にされていない、優しくしてほしいと感じた時の対処法怒っている人への上手な対応方法腹が立った時の心の整え方未来に成功する人、挫折する人の違い頑張りすぎる人、頑張れない人への仏教的アプローチ他人に頼るべき?自立すべき?のバランスどうしようもない困難から逃げる勇気優しさだけでは解決しない人間関係の問題縁を切る勇気を持つということ過度な自己批判も自惚れもない、健全な自己評価法絶対許せない相手を許すためにできること...他多数開催概要◆ 日時 ◆9月2日(火)19:00~20:30◆ 場所 ◆岡山国際交流センター(3階・研修室)◆ スケジュール ◆アイスブレイク(10分)ブッダのお話①(30分)休憩(10分)ブッダのお話②(30分)質問・感想シェアタイム(20分)◆講師◆松本光志先生昭和49年生まれ埼玉県さいたま市出身県立浦和高等学校では、山岳部で、都会の喧騒を離れて、人生の意味を問いながら、南アルプス縦走にも挑戦。生きる意味を探求するために入学した東京大学教養学部で、仏教を学び、卒業後、浄土真宗の講師となる。現在は、全国を巡り、アカデミックでユーモア溢れる講演会が好評。座右の書は、夏目漱石の「草枕」と「歎異抄」。とっても分かりやすく、深いい話をして下さいます。ユーモアもあり、笑いあり、涙あり、感動あり、頷きありの盛りだくさんの勉強会ですよ~岡山に来られることは、滅多にないので、このチャンスをお見逃しなく!!◆参加費◆1000円----------------------------------------◆主催◆おかやまBuddhismカフェ⇨ https://www.facebook.com/OKABU.CAFE/★公式LINE(無料)★ https://liff.line.me/1655032559-31plXRag/landing?follow=%40443nwdpb&lp=czeGea&liff_id=1655032559-31plXRag 「いつもの日常にちょっと学びをプラスしたい」「周りに流されてしまうから「軸」がほしい」「モヤモヤの解決のヒントがほしい」など、普段の生活がより豊かになるポイントを心理学や哲学、ブッダの智慧などから紹介しています。どんな方でも悩みを話しやすく、あたたかい雰囲気づくりを心がけています。きっと辛かった心を見ないようにしてガムシャラに生きてるはず心の鎧をふわりと置けるような仲間たちの集まりです。…………………………………………………………※ビジネス、宗教勧誘の方はご遠慮願います。お申込み・お問い合わせ[荒川07013697169]初めての方も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。