お会い出来る方は、・ズームでオンライントーク・直接お会いしてお話しさせてもらう。(コロナ関連なので今は自粛してます)現在、若者の〇〇離れ。っていうのが言葉として流行しているように思います。それに対して若者は、離れてるのではなく、新しいものに興味を持ってるだけ!と何かに無関心なわけでなく、他の分野での挑戦を行なっている。まさしく多様性を認められる世の中。しかし、その中で離れてはいけない、若者も付き合っていくべきものがあります。それが町内会。地域活性化を行なっていこう!と考えてるのに町内会に参加しないのは何故?町内会に属する大半が高齢者なのは何故?自分の住んでる箇所の未来について話し合い、よくする提言や行政と関わっているのは町内です!これからの未来を決める機関に未来を生きる若者が携わらないのはおかしい!今こそ若者が町内から盛り上がる時!町内会のあり方を見直すべき!!内容に賛同していただける方のご連絡お待ちしてます!
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。