画像2の植木鉢のまま お渡し致します。 【スパティフィラム】 スパティフィラムは 丈夫で育てやすいので 初心者様でも安心して育てて頂ける 室内向け植物として 親しまれています。 熱帯アメリカの多年草で アンスリウムやカラーなどと同じ サトイモ科に属しています。 白い花びらのように美しいのは 実は花ではなく 仏炎苞(ぶつえんほう)と 呼ばれる部分です。 仏炎苞に包まれた 黄色い部分のことを 肉穂花序といい これがスパティフィラムの花です。 光沢のある緑の葉と 白い苞のコントラストが美しく 年中開花します。 日陰を好む観葉植物です。 直射日光は避け 明るく風通しの良い場所で 育ててあげて下さい。 水やりは土が乾いてから たっぷりと与えます。 時々、葉水をしてあげると 葉が更に艶々になります(^^) 詳細な育て方: 置き場所: 直射日光を避け 明るい半日陰が最適です。 窓際の場合は レースカーテン越しなどの 柔らかい光を浴びる場所が 好ましいです。 水やり: 土の表面が乾いてから たっぷりと水を与えます。 夏場は3日に1回 冬場は1週間に1回程度を目安に 水やりをして下さい。 温度: 寒さに弱いので 最低12℃以上を保って下さい。 冬場は室内で管理し 暖房の近くには 置かないように注意して下さい。 植え替え: 毎年春に、一回り大きな鉢に 植え替えることをおすすめします。 根詰まりを防ぎ 生育を良くするためです。 ※受け渡し場所は中津留になります。 ※受け渡しの際はお釣りが出ないようにご準備を宜しくお願い致します。 ※最初のお問合せの際に ①他に購入希望品がある場合は記載して下さい。(複数ご購入の方を優先しているため) ②希望取引日時を記載して下さい。 (最早受け渡しの方を優先しているため)
とても丈夫で育てやすい 観葉植物 スパティフィラ... 大分 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。