みなさん、こんにちは。 秋晴れ心地よい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 以下、11月の真浄書芸教室のご案内となります。 開催日は通常、第二土曜日ですが、11月は講師の平野壯弦が展覧会で海外に渡航のため、月末の11月30日(土)に変更して開催します。 時間帯は通常通り、子供の部が13時より14時半、大人の部が15時より17時となります。 子供の部では、半紙から大作までを自由制作。 大人の部では『大作に挑戦‼︎』をテーマに、大書の運筆法と呼吸法を学びます。 実りの秋、芸術の秋に、書芸を通して、皆さんの心にも実りを!🌾 準備の都合上、参加を希望される方は、は11月25日(月)までに、以下のお申込みフォームまたはメールアドレスよりお申し込みください。 お申し込みフォーム:https://hiranosogen.com/contact/ お申し込み先メールアドレス:office@hiranosogen.com ◯書芸のリング・インスタグラム 書芸教室や書芸イベントのご案内、風景を紹介していますので、よかったらフォローをおねがいします。 https://www.instagram.com/sogenarc/ 講師の平野壯弦の近況をブログで紹介しています。 地元新聞で、千手神社での平野壯弦による奉納大書揮毫の模様を紹介いただきました⛩️📰 https://hiranosogen.com/senjyu-jinja-sogen-taisho-hounou/ FMとおかまち(78.3MHz)にゲスト出演します📻 https://hiranosogen.com/fm-tokamachi/ 書はあなたを映し出す鏡です。 あなたが書いた書には、あなたの命、魂、心、感情、精神が、ないまぜとなって映し出されます。 AI時代だからこそ書芸 🌟書芸はあなたの心を映し出し、解き放ちます。 ⭐️書芸は言葉によるロジックを超えて、宇宙自然の摂理を感得する力を養います。 ⭐️書芸はα波を生み出し、精神を安定させ、生命力、直感力、創造力を培います。 ⭐️書芸は自ら考え、選び取り、生き抜いていくための、自立自尊の精神を育成します。 【真浄院書芸教室】(ARC-TOKAMACHI) 会場:真浄院様境内(新潟県十日町市四日町) 開催日:毎月第2土曜日 子供の部(幼児から中学生まで):13:00〜14:30 大人の部(高校生以上):15:00〜17:00 参加費:子供2500円/ 大人3500円 ※家族割引あり 講師:平野壯弦(書芸家) 主催:書芸のリング 書道の経験不問。手ぶらでOK。どなた様も、お茶のみがてら、どうぞお気軽にご参加ください。 真浄院書芸教室でのみなさんとの出会いを、心待ちにしております。 2024.8.10開催の子供の部の模様(※YouTube動画) https://www.youtube.com/watch?v=82hgbN8zg2k ◯書芸教室の詳細案内(教室の開催日時、内容等) https://hiranosogen.com/arc-tokamachi/
〜書芸術を通した解放と交感のアート空間〜 11月... 新潟 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。