【仕事内容】 "【仕事内容】 奈良県を中心とし、ご来店・ご紹介いただいたお客様の住宅ニーズに基 づいた企画・設計・提案などを 行っていただきます。全て当社のオリジナ ルブランド物件であり、寄り添った提案がしやすい点が強みです◎ ・お客様の土地探し ・住宅ローンの手続き ・間取りやデザインのご相談 ・自社施工担当とのやり取り ・お渡し後のアフターフォロー など 【具体的には】 月に7~8組ほどのお客様が来客されます。 ご契約に至るまでは平均3か月ほど有する為、「なぜ住宅を建てたいのか」「どんな生活をしたいのか」といった 本質的なヒアリングのもと、様々なデザイン提案をします。 【業界未経験でも安心!!】 入社後は、まずはローン知識・建築知識・商品知識などについて覚えて頂きます。 その後、ロープレなどを繰り返して、慣れてきたら接客デビュー!! なんと!未経験入社から1年半で1人で初契約をしたスタッフもいます! ※変更範囲:変更なし 【PRポイント】営業の概念、 当社が覆します! \一番伝えたいこと!/ ★TELアポ・訪問・飛び込み営業一切ナシ ★インセンティブ&特別賞与支給で稼げる ★信頼も厚く成約率50%・紹介割合70% ★厳しいノルマは一切なし! ┗メンバー同士切磋琢磨しながら頑張れる環境です。 ★月50~60万稼ぐスタッフ多数♪ ★月100万円稼ぐスタッフも在籍! 【アピールポイント】 ▷ 当社営業を徹底解説!! 【01】売らなくちゃ精神、不要 「売らないと…」「訪問数を上げないと…」。こんなプレッシャーと闘ってきた方もたくさんいるかと思います。 当社ではそんな心配はいりません。 あなたには、イベントに足を運んでくださった方や来社した方への提案をお任せします。 必死なアポ取りや飛び込み営業からはここで卒業しましょう! 【02】「家を建てたい!」が、大前提 お客様はすでに「竹村工務店で家を建てたい!」と考えている方ばかり。 ベースの気持ちがあるからこそ、成約までの道のりがスムーズといえます。 【売るためのあの手この手】は必要ありません。成約率は戸建住宅営業界では驚異の50%! 売りやすい環境だからこそ、活躍もしやすいのです。 【03】信頼あっての、ご紹介 一般的な住宅会社の紹介割合は約15%。そんな中、当社はお客様からのご紹介で施工した住宅が70%もあります。 土地探しから資金計画、小さなご相談から大きなご要望まで叶えられるからこその数字です。 地域からの信頼が、日々の仕事を支えています。この信頼を、あなたの力でドンドン大きくしていきましょう。" " 【応募資格】" "【応募条件】 ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定OK)" " 【想定年収】" 2730000 〜 3250000 " 【給与の補足】" "【昇給】 あり 年2~3回の面談を実施! 【賞与】 あり(売上達成時) ※業績によって決算賞与あり 【給与説明】 ※試用期間2ヵ月(条件変動なし) ※みなし残業代含む(40時間 / 60,000円) ※みなし残業代は基本給によって変動します。 ▷ もっと稼げる秘密を大公開! 1|当月個人売上の0.8%~1.35%をインセンティブ支給 2|売上達成賞与を150,000~200,000円支給 ★手当の詳細について☆ 資格手当:5,000円~30,000円支給! ▷月50~60万稼ぐスタッフ多数♪ ▷月100万円稼ぐスタッフも在籍!" " 【待遇・福利厚生 】" "交通費支給,住宅手当,健康診断,家族手当,役職手当,社会保険完備,資格取得制度,資格手当,退職金制度 【その他の福利厚生・諸手当】?退職金制度:勤続年数2年以上 ?定年制:一律65歳 ?再雇用制度:年齢上限70歳まで ?勤務延長:年齢上限 70歳まで ?生活習慣病検診 ?マイカー通勤可(駐車場料金は無料です) ?資格手当:5,000円~30,000円 ?役職手当:0円~90,000円 ?臨時手当:0円~100,000円 ?家族手当:5,000円~30,000円 ?通勤手当:実費支給(上限あり、月額35,000円) ?積立有給休暇制度あり ?1時間単位の有給制度あり ?多彩なお祝い金規程有り(最高25万円) ?U・Iターン支援制度あり(家賃補助として2万円支給!) ?公的資格取得・自己啓発支援制度あり ?永年勤続表彰 ?慶弔規程" " " "【休日】土日祝休み 【年間休日】111日 【その他の休日休暇】?6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日※時間単位の有給もOKです。 ?隔週休2日制(日曜、祝日、第2・4土曜) ?夏期休暇(7日) ?年末年始(7日) ?永年勤続休暇(最長7日) ?誕生日休暇・多彩な特別休暇(最長7日)" 【始業時間】 8:00:00 〜 17:00:00
【住宅営業】経験問わず大募集!メンバー同士切磋琢... 奈良 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。