学童保育支援員を募集します☆ 職員1名が家庭の都合で退職となったため、補充人員の募集を行います。 また、職員の負担軽減を目的に追加配置も行うため、今回は2名の採用枠を用意しています。 【仕事内容】 放課後及び学校休日(夏季、冬季、春季の長期休日含む)等の学童保育の仕事です。 ◆小学生の放課後の生活支援をします(1~6年生約100名)。 おやつ提供、遊びの指導、行事企画、宿題の補助等を複数の指導員で業務にあたります。 *仕事の内容を丁寧に伝えますので、経験の浅い方でも安心してください。 ・子供の成長を間近で感じることができる、やりがいのある仕事です。 ・学校の宿題を一緒に考えたり、戸外で一緒にあそんだり、子どもたちの話し相手として元気で明るく対応できる方を募集します。 ・送迎業務はありません。 注:三宅町からの2年更新での受託業務となり、現在の契約は令和7年3月までとなっています。三宅町との契約が更新された場合は原則更新となります。 【応募資格・条件】 放課後児童支援員認定資格が必須。 ※認定資格は、奈良県の物である必要はありません。受講した都道府県を問わず、認定を受けられた方は応募可能です。 【給与】 月給 196,190円 ~ 204,370円 <給与内訳> 基本給:159,000~166,000円 処遇改善手当:9,000円 固定残業代:28,190~29,370円(月20時間分) ※基本給は経験・能力を考慮します。 ※残業代が固定残業代を超える場合、超過分は全額支給します 寸志年2回支給 【勤務時間】 ・平日:13時00分~19時00分 ・土曜日:7時30分~19時00分の間で8時間のシフト制 ※土曜日は隔週休み ・長期休暇・学校休校日:7:30~19:00の間で8時間のシフト制 【休日休暇】 日曜日・祝日及び隔週土曜日は休日となります。 年末年始及びお盆前後の3日間も学童保育クラブの休所日のため、休日となります。 【福利厚生】 ◇ 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金加入 ◇ 交通費支給あり(月上限30,000円) ◇ 車通勤可能(往復距離×16.25円/kmの燃料費支給有り) 【募集人数】 1名 【選考方法】 応募後、随時面接日程を決定します。 面接翌日までに採否のご連絡を行います。 面接は、 奈良県磯城郡三宅町伴堂689 三宅町複合施設「MiiMo」2階 にて行います。 【アクセス】 近鉄田原本線「黒田」駅より徒歩10分 近鉄橿原線「石見」駅より徒歩12分
三宅町学童保育クラブの学童保育支援員募集!複合施... 奈良 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。