知人に譲る予定で取り消したけどキャンセルになったので再々投稿です、何度も申し訳ないです。 割と希少なSA02J BW's50です、車格が100と共通なのでなかなかファットなやつです ボアアップなどしておらず50ccのままで、ちょこちょこ乗っては定期的にメンテをしていますので安心して原付免許で乗れます。 カスタム&修理するのに汎用適合調べたりでパーツ引っ張ってくるのがそろそろきつくなってきたので乗り換えを検討しています、12月まで掲載して動きがなければ頑張って乗り続けます ~吸排気~ ・グランドアクシス用 ZERO DUKE ・KOSO STRIKER24(KSR24) MJ#120 PJ#32 ファンネル加工済み(未加工のスタックもあります) ・KITACO 汎用ハイスロ&ワイヤー ・V-Force 8枚カーボンビックリード(24スタッファー入り) ・KOSO 分離用マニホ(スタッファーとサイズ合わせています) ・KN企画 BIGBOX(純正キャブ用のインシュレーターですがPWK用もあります) ~駆動系~ ・恐らく横綱ハイスピードプーリー(角度だけの判断なので正確にはわかりません) ・DAYTONA WR5g×3(他のグラムあり) ・DAYTONA 強化クラッチセンタースプリング(イエロー3%) ・KITACO 強化クラッチスプリング(ホワイトなので5%?) ・KN企画 強化ベルト(純正1mm削れが一番セッティング出ます) ・キックレス ~電装系~ ・POSH レーシングCDI ・NGK プラグコード&キャップ ・ワンオフLEDテール ~足廻り~ ・ハリケーン 15cmロンホイ ・前期Gアク(SB01)前後ホイールにて12インチ化 ・メーカー不明 200mmディスクローター ・RPM 4POTラジアルマウントキャリパー ・メーカー不明 14mm別体マスター ・メーカー不明 ステンメッシュホース ・BW's125用 不明大陸リアサス ・BATTLAX BT601ss(フロントはレーシング) ・KITACO リアブレーキシュー ~外装~ ・ビーノ純正ポストによるバーハン(セパハン) ・インナーはユニコーンで塗装、3年経過してフロアが若干よれてますがかなり強固な塗膜です(バーナー炙りはコスパこそ良いですが見た目が最悪そのものなのでやってません) ・トルコ仕様BW's100用純正シート(カバーは必ずかけてるので紫外線劣化一切無しです) ・ファンダクトカバー(上が少し回るので焼付き防止です) ざっと書き出してこんな感じです。外観は自家塗装で尚且つ流石にレストアして3年経過で劣化してるのでそれ相応には汚いです、またインナーは削れや割れの補修痕有りでカウルは一部割れなどあります。(自分のレストア技術と設備ではここが限界) クラッチミートはパワーバンドに合わせてセッティングを出しており、上も5.2psいっぱいまで使えるくらいにはパワー出してます。要は下から上までフルパワーです、坂道トルクも車重の割には出てる方だと思います。(軽ターボについていく程度、要は流れに乗れる) キャブも50にしてはでかいですけどGアクチャンバーを使う以上24径が一番セッティングが出ました、お陰で8枚リードもあってか燃費クソ悪いです。(リッター20走るか走らないか) 現在季節の変わり目なので下のセッティングがやや濃いめで狂ってます、ゼロ発進で若干コツが要ります E/gは2基目で一度載せ替えてます、載せ替えた理由がピストンリングピンがぶっ飛んだって奴なので寿命です。エンジン番号のイニシャルは変わってないので特に問題はないと思います、お巡りさんに説明する時も安心です。(車体が100と共通規格なのでたまに声かけられる) 恐らくバイク屋さんは受け付けてくれない車両ですのでご自分でメンテできる方向けです(元整備士ですがこれが入庫してきたら断ります)なので現車確認は必須です、その上で納得されてもNCNRでお願いします。 質問などは問い合わせ&コメントから可能です、特に車両のカスタム箇所や状態などはコメントからされると他の方にも追加の説明ができる形になるのでありがたいです。なお車両が少々特殊なのでオンライン決済は原則受け付けません、金額の仕様上オンライン決済になっているだけです。 サービスマニュアルを始めとした各セッティングパーツなど関係するものはすべてお付けします、自宅に来てもらい好きに選んでもらって構いません。(シートやスペアタイヤなど大きなものもあります) 一応下取り&交換も受け付けます、スクーターはZOOMER以外は受け付けません。MT車はオフ車だと話が早いです。トラブルの元になりかねないので極力現金渡しの売買希望です。
【12月まで掲載】BW's50 SA02J カス... 長崎 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。