8月は森のようちえんスペシャルデー!参加者募集中!夏休み期間中なので小学生も参加OKです。<森のようちえん「へんちくりん」>月に1回程度、未就学児親子向けの体験を行います。スペシャルデー①「竹炭で風鈴をつくってみよう!」8月5日(土) 13時45分集合、13時開始~16時頃終了スペシャルデー②「竹の器でそうめんを食べよう!」8月20日(日) 9時45分集合、10時開始~13時頃終了定員:申し込み数車7台を目安対象:0歳~6歳未就学児・小学生・保護者参加費:1家族1,000円持ち物:飲み物、タオル、帽子、汚れても大丈夫な恰好など※参加申込の方に詳細連絡いたします。場所:自然のあそびば「へんちくりん」(長崎市田手原町646)●8月4日(金)までに以下の申し込みからお願いいたします。各日定員に達成次第、締め切ります。 https://forms.gle/8oNUR6FWjbcPxWKMA--------------------------------------------------------------------------------森のようちえんとは自然を感じたり、生きものを見つけたり、好きなことを見つけてのびのびと過ごす空間です。へんちくりんでは1.お昼ご飯のスープ・おにぎり作り2.外で季節の生きものや自然遊び3.作ったご飯をみんなで食べる!という流れで子どもたちに合わせてゆるくやります。普段はなかなか大人が余裕がなくて「したらダメ!」「危ない!ケガするよ!」ということも森のようちえんでは子どもたちの「やってみたい!」の気持ちを大事にしながら大人が見守りながら(何かをこらえながらとも言う😆)過ごします2歳から包丁や鋸を使わせるのは危ないし怖い!と、思われるかもしれません。しかしきちんと大人が子どもに寄り添ってあげると案外できることも多いです。使い方を間違えると危ない道具でもきちんと使えるようになると便利だよね!と学ぶ機会にもなりますしかも子どもたちも沢山の「できた!」が積み重なっていくと自信にも繋がりますはじめたきっかけは代表の豊田が子どもと一緒に子どものペースに合わせて過ごす時間が自分自身少ないなと日頃から思っていたことです。この日だけは子どもも保育園を休んで自分もなるべく仕事をしない努力(たぶんしてるけど、、)という日を意識的に作るのも良いなと思っています!
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。