今から25年前、健康な野菜(食べ物)を求めて、無農薬野菜を作り始めました。数年間の試行錯誤の結果、山の腐葉土を取り入れることにより、無農薬野菜作りがうまくいき現在に至っています。自然の恩恵を肌で感じながら四季折々の野菜を育て、新鮮な野菜をいただく。そこには本当の豊かさがあるように感じます。仕事や生活で、ストレスを抱えすぎていませんか?週末だけでも自然にふれあい、体を使って作業をすることが癒しになり、救いになります。毎日だと大変かもしれませんが、週1回なら全然苦にならない。むしろ楽しくなる。私たちと一緒に土に触れて気持ちの良い汗を流してみませんか? 有機農業をはじめてみたい方 無農薬野菜を育ててみたい方おひとり様もお子さま連れも大歓迎!4月~11月の間、都合のつく時、何時間でもOK農園主が、その日に行う作業を指導しますので 初心者でも大丈夫野菜と米の他に、山菜や木の実、無農薬で育てやすい果樹などを栽培しています。さらにドングリの木などを植えて安らぎを覚える里山農園づくりを目指しています。【農業に対する信念・思い】無農薬で野菜を作るには、病害虫に負けない健康な野菜を育てる必要があります。そのためには健康な土を作ることが絶対条件です。山の腐葉土ができる過程からヒントを得て、現在は落葉、刈草、ストーブの灰、米ぬか等で健康な土づくりを続けています。そもそも無農薬野菜はなぜ良いのでしょう・・・農薬が残留していないから安全だという事もその一つですが農薬が無くても育つということが重要です。農薬が無くても育つには、野菜自体が強くて健康でなければなりません逆に強くて健康な野菜だからこそ、農薬がいらないことになります。無農薬野菜は健康な野菜の証なのです。[身土不二」という言葉があります健康な土=健康な野菜=健康な身体【場所】長野県上水内郡飯綱町野村上 くろやなぎ農園(ご連絡を頂いた方に詳しい住所をお伝え致します。) 長野駅から車で20~30分 牟礼駅から車で7~8分 信州中野インターから車で15~ 20分 【特典】おみやげとして その時々の新鮮 な無農薬野菜をお持ち帰り頂けます。 シェア農家 貸し農園 マイ農家 家庭菜園 自給自足 オーガニック 無化肥 有機農業 農女子 農男子新規就農 田舎暮らし 半農半X移住体験 昆虫食 リモートワーク農業ボランティア 自然農 2拠点生活二拠点生活 オーガニックファーム
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い naka
ありがとうございました!また伺いますね!^^
良い 退会済みユーザー
貴重な体験をありがとうございました!
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。