お子さんに塾や公文を習わせる前に、 将棋をお考え下さい。 『学ぶ事の愉しさ』 が自然と身に付きます。 公文の塾講師も、 勉強の導入部に将棋を推奨している程です。 将棋の恩恵はそればかりではなく、 『辛抱強さ・忍耐強さ』 『礼儀作法』 『相手を尊重する心』 を身に付ける事が出来ます。 「宜しくお願いします」で始まり、 「有り難う御座いました」で終わる。 勝っても敗者を敬い、 負けてもグッと悔しさを堪える、 そういった社会生活に必要な素養まで、 将棋は教えてくれます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫1時間@¥2,000 ⚫土・日・祝の日中で承ります。 ⚫未就学児はご遠慮願います。 ⚫宿題も場合によっては見させて頂きます。(要相談) ⚫大人の方でも積極的に承ります。 ⚫将棋道場で教えていた経験がありますので、優しく丁寧にお教え致します。
将棋の家庭教師(元・将棋道場講師) 長野 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。