歴史ある宿場町「和田宿」を取材班として歩き、まちの人と出会いながら写真を撮影。写真を通して、まちと人の「新しい魅力」に出会うワークショップです。写真が伝える魅力は自然や風景だけではありません。写真には、暮らしの中では気づけない魅力を発掘するチカラがあります。暮らしと人の魅力を伝える写真表現にチャレンジしてみませんか?【こんな方にオススメ!】・まちづくり、地域おこしに興味がある・移住や田舎暮らしに興味がある・写真やアートなどの表現に興味がある【開催概要】・日時:2023年3月5日(日) 10:00-16:00(予定)・集合場所:和田宿 米屋鐵五郎 長野県小県郡長和町和田2849 https://www.wadajuku.com/tetsugoro-open.html・参加費:1500円(ランチ代・カフェ代実費) 現地で現金でお支払いください。 (現金のみです)・定員:15名(先着順・定員に達し次第、申込を締め切ります)・もちもの:カメラ(バッテリー・SDカード等もお忘れなく)※LINEグループを活用して参加者同士の交流も行います。 (希望者のみですが、ぜひ楽しんでご参加ください!)【詳細・申込】下記から https://asobiza.jimdosite.com/ivent/【イベント内容】①和田宿へようこそ!まちを知る時間②まちと人に出会う まち歩き撮影の時間③ランチの時間④写真をみてみよう!上映&交流の時間 【アクセス案内】和田宿 米屋鐵五郎(長野県小県郡長和町和田2849) ※駐車場は長和町役場和田支所をご利用ください。 アクセス→長野県小県郡長和町和田2872【主催】「遊日座」(あそびざ) ※長和町地域おこし協力隊が立ち上げたプロジェクトです。【参加にあたっての注意事項】・暖かい服装とスニーカーなど歩きやすい靴でご参加ください。・ご自身での体調管理および感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。 発熱や咳などの症状がある方は参加をお控えください。・参加にあたって、係員の指示及び注意事項等は必ず守ってください。 指示及び注意事項に従っていただけない場合は、 イベント途中であっても、参加をお断りすることがあります。【写真撮影および写真の取扱について】本イベント内で撮影した写真は、広報のためWEBサイトやSNS等に公開させていただくことがございます。その際は個別に掲載許諾の確認をさせていただきます。何卒ご協力ください。また、後日、長和町内での展覧会も企画しています。詳細が決定し次第ご案内いたします。ぜひお越しください。【個人情報の扱いについて】お預かりした個人情報は「遊日座」が保有し、本イベントの参加者名簿・名札の作成およびご案内のみに使用し、他の目的では使用いたしません。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。