本物件に興味頂きありがとうございます。只今、問合せ者の方とお話し中で、ほぼ成約になりそうです。もし駄目になるようでしたら再度投稿いたしますので、よろしくお願いします。(2020/8/20)土地面積827m2 、床面積136m2のログハウスです。建物の構造·設備的には家族で定住するには、あまり向いていないと思います。スキー、山登り等のアウトドア用に建てたのですが、最近はスキーをしなくなり使用頻度が少なくなったのと冬場の維持が大変なので、できれば売却できればと考えています。別荘地では無いので、管理費等はかかりません。立地は白馬村の南で、さのさかスキー場近くです。又、名水100選の姫川源流·親海湿原も近く、手頃な散歩コースになっています。家の前面道路が塩の道で、ちょっと足を延ばせば青木湖迄”塩の道石仏群“を見ながら散歩気分で行けます。立地条件は結構いいのではと思います。土地の一部は整地していません(山菜はえてます)。建物はホンカラケンネ社(フィンランド)の角ログを購入し、半分セルフビルドで建てました。いまだに未完成や手直しが必要なところ(特に本職大工セットのドアーの立て付けが悪く4箇所再施工要)が有りますが、本体は信頼できるメーカーのものですのでしっかりしています。暖房は薪ストーブ(ベルギー·エフェル製)一台で結構暖まります。コンクリート基礎部は床面積に入っていませんが、高さがあるのですべて利用可能です。約100m2と広いので物の置き場には困らないと思います。水栓有り、排水はポンプアップで下水接続していますので洗濯機設置できます。建物に関しての注意点は、風呂とキッチンのコンロがありません。どちらも元々作る計画無しでした。長野県には温泉が多く、この周辺にも数多くの温泉が有り、温泉に入る方が快適で、キッチンも卓上型IH コンロと電子レンジで十分だと考えました。特に問題無くやっています。なお、排水は下水道接続済みですので、風呂の設置は可能です。ガスは未設置ですがプロパンです。トイレは水洗です。生活に関しては、車がないとしんどいです(駐車は数台らくらく可能)。JRの 南神城駅までは歩いて行けますが、本数が少なく日常使うには大変です。冬場は屋根の雪降ろしが数回は必要で、かなりの重労働です。ただ、最近は小雪で昨シーズンは雪下ろし無しでした。前面道路は道路管理者(村)が除雪してくれます。今後の感染症対策次第ですが、2ヶ月に1回位現地に滞在予定なので、タイミングが合えば現地OKです。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い Kanako
とても良くして頂き感謝でいっぱいです。ありがとうございます
良い 退会済みユーザー
ありがとうございました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。