守屋山は、赤石山脈(南アルプス)の最北端に位置する標高1,651m(西峰)の山です。古代より山岳信仰として守屋山には精霊が鎮まっていると信じられており、全国に数千社の御分社を持つ諏訪大社の上社のご神体山として崇められています。 守屋山は、西峰と東峰の双耳峰からなっており、西峰からは諏訪湖~北アルプス方面が、東峰からは八ヶ岳~霧ヶ峰方面が雄大に眺望することができます。 令和2年12月、西峰及び東峰からの眺望をさらに良くするために、諏訪市は、県と協力して頂上付近の森林の伐採を行い、抜群の眺望を確保しました。これだけ手軽な山で、これだけ素晴らしい眺望を確保できる低山として、国内でも屈指の山です。 今回は4つほどある守屋山登山コースのうち、オーソドックスな杖突峠コースを登ります。1.催行日 11月24日(日)2.集合場所 諏訪大社本宮大駐車場3.集合時間 8時30分4.行 程 9:15 杖突峠駐車場出発 9:45 水飲み場 11:15 東峰 11:45 西峰着(昼食) 13:00 西峰発 13:30 東峰 15:00 杖突峠駐車場着5.解 散 諏訪大社本宮 15時30分6.持ち物 飲料水、昼食、レジャーシート(小)、マイカップ、クマ除け鈴(ある人)、耳当て、手袋、雨がっぱ7.参加費 200円
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。