長年放置されてきた里山の再生・再活用を取り組んでいます2025年度には非営利活動法人NPO法人設立を目指しています週末にオリエンテーションを実施しますのお気軽にご応募ください街の中とは違って、里山はいろんなことが自由にできる異次元空間ですご一緒に里山再生DIYを楽しく体験してみませんか?例えば・石垣を作ってみよう・チェーンソーで木を切ってみよう・斧で薪割りをしてみよう・竹を切ってみよう、竹の根っこっを掘ってみよう・草刈機、刈り込み機を使ってみよう・バックフォーに乗って土を掘ったり、石を動かしてみよう・丸のことか大工道具を使って工作を学んでみよう・100円ショップの道具で、ペイビング庭づくり、ガーデンリビングを作ってみよう・土壌菌と植物の関係を学んでみよう・庭に雑草が生えないようにしてみよう・花壇を作ってみよう・ピザ窯、パン窯を作ってみよう・ウッドデッキを作ってみよう・古民家をリノベーションしてみよう・古道具のリユース再利用を考えてみよう・野菜を育ててみよう・米を育ててみよう・果樹を育ててみよう・古代から中世の人々の学びとはなんだったのか考えてみよう・なんでもやってみよう 地域の特徴・春になると「あんずまつり」が開催される、あんずが有名なところです・近隣には尼巌山・奇妙山がありトレッキングコースがあります・西向きの傾斜地で北アルプスが望める景勝地です・近くに松代温泉があり日帰り入浴が楽しめます・長野インターから車で5分ぐらいでアクセスは良好です活動日時・主に土日をベースに活動しています・平日は他のメンバーが活動しています場所・長野県長野市松代町東条802・長野県長野市松代町東条792活動記録 2024年10月 3階建古民家倉庫リノベ AC電源配線工事DIY
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。