保育所や幼稚園、小学校など子供たちの教育、環境作りのためメダカを飼育しようと考えている、保育施設、学校関係者の方へメダカを寄付、寄贈させていただいています。 数、種類は希望に沿います。 5匹程度に対し15リットル程度の水量が目安です。 飼育環境に合わせて数をご連絡ください。 私は小さいですがメダカのお店を経営していました。 骨曲がりなどの奇形などはお渡ししません。 現在仙台の保育所、児童館、県南地域、仙台の小学校への寄付実績がございます、怪しいものではございません 寄付(寄贈)活動の理由 私は小学1年、2年のときに、教室に金魚がいました。 2年の夏には卵が取れて、夏休み明けには稚魚1匹と親2匹になり、親二匹が死に、子供1匹になりました。 金魚の世話係が出来たり、金魚を中心に喧嘩になったりもしました。死んだ時は悲しみ、校庭に埋めました。 今でも印象的に心に残っています。 あの時の経験は子供の情緒面の、生き物を愛しむ、成長にきっと良い影響を及ぼすと思います。 もちろん理科的教育、オスメスや産卵繁殖も学べると思います。 最後に、メダカ繁殖は計画的にお願いします。 増えすぎた場合、お引き取りして、最後まで私のところで面倒見ることは出来ます。 ですが不用意に命を生み出さないことは性教育にもつながります。 命の大切さ、尊さ、重み 小さな魚ですが「体験」はたくさんのことを教科書以上に教えてくれます。 直接来ていただいても、こちらから伺う形でも大丈夫です。 お気軽にご連絡ください、よろしくお願いします。
メダカ寄付(寄贈)します 宮城 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。