働く人向けの仕事終わり、または始まりの趣味の時間としてスクールを実施予定です。 最低2名様~実施で1名様の場合は状況により実施するかどうか判断いたします。 場所は地下鉄勾当台公園から徒歩10分のとのろで 晩翠通り沿いです。 私は東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科を卒業しました。 いまの本業とは違いますが絵を描く楽しみを広げたいと思い 小さなデッサン教室を考えています。 13才のころかは美術研究所に通い デッサンは6年続けました。 ものを立体的にとらえたり 影の描写や 人間の目の作用を含めて 基本中の基本をやっていきたいと思います。 絵が苦手だけど ちょっとだけやってみたい という人も大歓迎です。 美術大学への入試対策は行っておりません。 趣味のなかで楽しむ範囲で ご所望の方はお知らせください。 プログラムは ①線のかきかた、円のかきかた ②グラデーションのかきかた ③鉛筆のトーンを自分でつかむ(色の濃さを一覧にして作る) ④パースを知り、立方体を書いてみる(無地の箱) ⑤立方体を書いてみる(凸凹や柄のあるもの) ⑥円筒を書いてみる(柄のあるもの) ⑦好きな静物を書いてみる 1回60~120分程度 ○時ころから受けられるならやりたい や いくらくらいだと参加しやすい などご意見ありましたらコメントいただけますと 参考にさせていただきます。
デッサンの基礎を身近に 宮城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。