「ちょこっと中国語」講座 in 名取 12月13日(金) 午前 (suisui) 名取の中国語の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


「ちょこっと中国語」講座  in 名取  12月13日(金) 午前 (投稿ID : 1dxe0k)

更新2024年12月17日 08:40
作成2024年11月25日 16:02

新しい言語の扉を開こう! 中国語を学びたいけれど、どこから始めればいいか分からない レッスンに通うのは難しいので独学で学びたい 旅行前にちょっとだけ中国語を覚えたい 中国語はさておき、旅バナがしたい! 女性向けの「ちょこっと中国語」講座です。 講座内容 ・「マンダリン」とは? ・中国の北京語と台湾華語の違い ・外国語を独学で学ぶ方法 ・効果的な学習法とモチベーション維持のコツ ・無料スマホアプリを使ったリスニング・スピーキング練習 日時   2024年12月13日(金) 午前10:00-11:00 定員   20名 参加費  無料(トライアル開催のため) 場所   名取市増田公民館 研修室3       (JR名取駅から徒歩2分) 講座内容 ・「マンダリン」とは? ・中国の北京語と台湾華語の違い ・外国語を独学で学ぶ方法 ・効果的な学習法とモチベーション維持のコツ ・無料スマホアプリを使ったリスニング・スピーキング練習 講座内容に関するご要望やご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。ニーズに合わせて、講座内容を変更する場合もございます。 お申込み ジモティーのメッセージよりご連絡ください ※女性限定イベントです(お子さまの同伴は可)。 ※同時にもくもく会(おしゃべりOK)を開催しております。もくもく会のみ参加も大歓迎です。 ※駐車場ご利用の際は公民館で駐車券に認証を受けてください。 ※お飲み物など持参でお気軽にご参加ください。 ※本格的に中国語を学習したい、中国駐在前に現地情報を聞きたい、中国語ガイドのご依頼などは別途ご相談ください。

直接/仲介直接
地域
名取市 - 増田
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) - 名取駅
開催場所宮城県名取市 増田公民館 研修室3
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 3
0.0
電話番号
認証とは
子どもの頃に「旅人になりたい!」と夢見て、高校時代にアメリカ短期留学。大学では中国語を専攻、...

中国語(その他語学)の教室・スクールの関連記事

「ちょこっと中国語」講座  in 名取  12... 宮城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
【 25年09月は"17人"が新規受講...
仙台市
オンライン韓国語スクールKaede Camp...
サムネイル
VMLドイツ語会話登場!日本一効果的で...
仙台市
VMLボイスメッセージレッスン(ドイツ語編)...
サムネイル
【 大人気韓国語教材プレゼント 】韓国...
仙台市
オンライン韓国語スクールKaede Camp...
サムネイル
日本語教師養成講座(ヒューマンアカデミ...
仙台市
日本最大級の日本語教育機関! 安心の講座運営...
サムネイル
日本語教師養成講座(ヒューマンアカデミ...
仙台市
日本最大級の日本語教育機関! 安心の講座運営...
サムネイル
【日本語教師】個別カウンセリング◆「あ...
仙台市
どんな先生が、どんな風に教えてくれるの?とい...
サムネイル
2025年 名取韓国語 10月 名取増...
名取駅
2025年 10月 名取韓国語 体験講座 案...
サムネイル
【 推しの言葉が聞き取れるように 】 ...
仙台市
オンライン韓国語スクールKaede Camp...
サムネイル
オンライン中国語勉強:600円/30分...
仙台市
はじめまして、ジュンと申します。中国北部の都...
サムネイル
【日本語教師】個別カウンセリング◆「あ...
仙台市
どんな先生が、どんな風に教えてくれるの?とい...
サムネイル
石巻中国語教室
石巻市
こんにちは私日本に来て15年です!日本語検定...
サムネイル
🇰🇷ハングルを低予算&短期間で習得...
仙台市
【質問】 韓国語を覚えたり話したり スムーズ...
サムネイル
💛なぜ他教室より断然早く上達できるの...
仙台市
雪月花 ハングル教室は、本気でハングルをマス...
サムネイル
【 字幕ナシで韓国ドラマが見れる?? ...
仙台市
オンライン韓国語スクールKaede Camp...
サムネイル
💛独学や他教室との違いが、無料体験レ...
仙台市
雪月花 ハングル教室は、本気でハングルをマス...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー