《一応、黒帯は持って居ますが…全く稽古をして居無い為、殆んど“初心者”同然です。「まぁ、連休中だけど…暇だから、稽古して遣っても良いよ」と言う方…是非、連絡して下さい》【応募条件】◆講道館有段者※“寝技が得意”で在れば、他団体(柔術等)の方でも結構です。【活動時季】◆GW・御盆・正月(各1週間前後)12〜21時※日時は応相談ですが…此方側の都合に因って“中止(延期)”等の場合も在り得ますので、予め御了承下さい。【参加費】◆無料【目的】◆寝技々術の習得(修練)※怪我等の恐れが在る為、立技・乱取は行いません。【内容】◆抑込技・締技・関節技《講道館寝技一覧》【抑込技】袈裟固、崩袈裟固、裏袈裟固、後袈裟固、枕袈裟固、肩固、上四方固、崩上四方固、横四方固、裏固、縦四方固、浮固【絞技】片十字絞、逆十字絞、並十字絞、裏十字絞、裸絞、片羽絞、両手絞、袖車絞、突込絞、俵絞、挟絞、送襟絞、片手絞、三角絞、胴絞【関節技】腕緘、腕挫十字固、腕挫腕固、腕挫膝固、立合腕挫、腕挫体固、腕挫肩抑体固、仰向形腕挫、腕挫三角固、腕挫脚固、腕挫腹固、腕挫手固、腕挫脇固、足緘、足挫※知って居る(出来る)範囲だけで結構です。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。