「仙台城どうでしょうvol.1」(プチスイーツ付) (投稿ID : f70sf)

更新2019年10月24日 22:53
作成2019年10月18日 02:08

「仙台歴史探訪プロジェクト主催」第5弾 

「仙台城どうでしょうvol.1」(プチスイーツ付)

「人生はアドベンチャーである。」そんな名言を聞いたことがある。

およそ400年前のいにしえの昔、蝦夷の台地でそれを実践した男を私は知っている。

彼は、米沢に生まれ、5歳で右目を失うという逆境にもめげず、立派な百万石を有する戦国武将となるが、ヤンキーな行動が祟り、秀吉に翻弄され、国替えで宮城の台地に落ち着く。
関ヶ原の戦いの後は仙台に城を築き、百万都市仙台の素を築いた。

誰あろう郷土の英雄「伊達政宗」その人である。

でも、この英雄に関して、築いた仙台城に関して地元に住んでいるのに詳しく知らないジモティー(地元の人)が意外と多いのも悲しい現実だったりする。

突然ですが、いきなり問題です。

「伊達政宗はどうして仙台にお城を築いたの?」

「百名城にもなっている仙台城はどんなお城だったの?」

他県の人からのこんな問い掛けに、スマートに答えられますか?

「そんなこと知らなくても、別に困んないし」

「いざとなりゃあ、ネットで調べればいいだけじゃん」

今の世の中、そうかもしれません。

でもいい年齢になったら、もうそういうのやめにしませんか?

さりげなーくスマートに地元の歴史が語れるイケてる大人を目指しましょう!(^^)!

それには、まずは仙台の定番である仙台城や伊達政宗をインプットしときましょう。

「でも、どうやって?」「仙台城の事も伊達政宗の事もよく分かんないし。」

そんな迷える子羊のために、ピッタリの企画があるのです。

それが、「仙台城どうでしょうvol.1」(プチスイーツ付)なのです。

仙台城ガイドを始めて今年で5年目になる、私すこっちが明るく楽しくそしてなにより分かりやすく、伝わりやすいガイドとして仙台城周辺を説明をして、仙台城の魅力を皆様にお伝えするという企画です。

えっ?なぜ、そんなことを始めたのかって?

そうですよね、わたしらガイドは仙台城の本丸でお客様をお迎えして本丸周辺をまったりとご案内差し上げて、説明は終了。そして、別のお客様をお相手する、そんな流れになっているわけで、わざわざ国際センター駅まで降りて行って、一緒に回って案内するなんてしなくともいいわけなんです。

でもね、物事に起承転結があるように、ドラマや映画を途中から観てもつまらないように仙台城のホントの魅力を理解して、なおかつ堪能して頂くにはお城の下周りから説明を聞いた方が、断然面白いと思うんですね。

それに、仙台城に興味は持っていたとしても、

・「一人だとなんとなくガイドを頼みづらい。」
・「参加者が何人かいれば、参加しやすい。」

というお声があると思うんです。

そういう、ジェットコースターに乗れば面白いことは分かっているんだけど
なんとなく怖さもあり、おっくうでもあり、乗車を躊躇してしまっているような、あなた!

私、すこっちが「銀河鉄道999」の車掌さんのように優しく(?)、楽しく、そして「へえ」ボタンを思わず押してしまいたくなるようなお話を交えながら、仙台城の魅力を、時にはスペースマウンテンのように、時にはビッグサンダーマウンテンのように、時にはイッツァ・スモールワールドのようにお伝えしたいと思っております。

今回は「私、歴史に全然明るくない」、「超ビギナーです」という人も楽しめるように、 「〇〇どうでしょう」のアイデアも盛り込んで、巷によくある歴史散策ツアーでは絶対に味わえないようなバラエティ色満載の内容で開催します。

企画その1 「スイーツは世界を救う」(スイーツは当日現地発表)

企画その2 「どうでしょう」と言ったら、あれでしょ?」

「○○どうでしょう」の代名詞と言えば、そう、「サイコロ旅」ですね。今回はズバリ、サイコロを振って、出た目の数だけ進み、止まったところで私、すこっちが説明をするという史上初の「サイコロガイド」をやります。
分かれ道あり、どこで、どんな説明が聞けるかは「サイコロ次第」。

企画その3 「参加者もドキドキ、ワクワク何が出るかな?」

サイコロと言えば、忘れちゃいけない「サイコロトーク」。という分けで、当日は参加者の方にも道中、「○○な話」的なサイコロを振って頂き、お題に関するトークを披露して頂きます。これ、まさに「サイコロのコラボ」企画なのです。
      
ちなみに、お題は次の6つ

 1.私の好きな歴史上の人物
 2.行ってみたすごい場所
 3.お薦めしたいお店、食べ物
 4.びっくりしたこと
 5.お酒失敗談
 6.最近のマイブーム

知らない参加者同士がぶっちゃけ「サイコロトーク」。
もうね、余計なことを考えずに楽しく盛り上がっちゃいましょう!\(^o^)/

企画その4 「最後の最後にビッグなお楽しみ特典が、、、。」

はい!この件に関してはドラクエの「パルプンテ」何が起こるのかは当日最後まで参加してくれた方にしか分からないお楽しみということにさせてください。
ヒントは「伊達政宗の歴史」最後に笑顔になるのは、あなたかもよ!? 

・日 時 2019年10月20日(日)09:30~12:30

   (仙台国際センター駅 羽生君のモニュメント前に集合)

・会 費 1人=500円(ワンコイン お釣りの無い様にお願いします)

・募 集 先着10名 

*特典 当日私のお手伝いを頂ける方、先着1名を参加者兼アシスタントとして参加費を無料としまーす!

・ルート 仙台国際センター駅~二ノ丸~大手門脇櫓~五色沼~巽門跡~清水門跡~沢ノ門跡~ 北面石垣~詰ノ門~本丸周辺

・準備品 会費(500円)
QRコードが読み取れるスマホ
筆記用具(ペン)
飲み物(水分補給用)
サイコロトーク用のネタ

こんな方の参加をお待ちしております。

・仙台城に行ったことが無い

・仙台に長年住んでいるけど、仙台城の事をよく知らない

・いい歳なので、そろそろ覚えておきたい

・城めぐりが好きだ

・歴史が好き

・歴史ビギナーなので教えて欲しい

・私、歴女です!

・伊達政宗が好き、興味がある

※参加を希望される方は、参加締め切り(10/19)までにメールの表題に「仙台城どうでしょう参加希望」と明記して、名前またはハンドルネーム・性別・年齢・リアルタイムで連絡の取れる連絡先、さらに宿題として「伊達政宗か仙台城に関する質問」を記入してジモティーメールにてお送りください。

秋と言えば、食欲の秋、文化の秋、スポーツの秋、サイコロの秋、トークの秋
この企画、欲張りだわ~。ぜ~んぶ満たしてる!

もう、これは迷わず参加するっきゃない!

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
仙台市 - 青葉区仙台市 - 青葉区
JR仙石線 - 仙台駅、JR仙石線 - 仙台駅
活動場所 仙台城 (仙台国際センター駅 羽生君のモニュメント前に集合)

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 すこっち
男性
投稿: 25
身分証
電話番号
認証とは
仙台城のボランティアガイドを始めて9年目になります。スコッチと映画とプロレ...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

友達のメンバー募集の関連記事

「仙台城どうでしょうvol.1」(プチ... 宮城 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

すこっちさんのその他の投稿記事

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。