近々引っ越しのため出品致します。大量のため、お車でお引き取りいただける方にお譲り致します。 大多数が大正末期頃に家に迎えられたお椀と膳台のセットになります。 長期保管により塗装の変質が見られます。数年前の点検の際、損傷の激しかった物を処分しました。そのため個数がバラバラです。また、塗装の剥がれが目立つ物を塗り直してもらったりしました。点検時には割れ補修があった漬物椀などもございます。汁椀や飯器に塗装の色が薄れている物が多いです。 蓋と本体の外側中央に2種類の朱書きされた印がありますが。点検のとき塗り直してもらったものには消されているものもごさいます。一番目の写真は朱書きの印別に左右に分けて重ねた状態です。 お椀類は木箱に入れてお渡し予定ですが、それも古く、デリケートに扱う必要がございます。 膳台は段ボールなどに入れた状態がおすすめです。 ラインナップとおおよその寸法 漬物椀 直径9.9cm、深さ1.2cm 17個、(小)直径9cm、深さ0.9cm 6個 飯器 直径12.6cm、深さ4.8cm 計19個、(小)直径11.3cm、深さ4.4cm 10個 汁椀 直径12cm、深さ2.7cm 19個、(小)直径10.5cm、深さ2.4cm 6個 漬物椀と汁椀との間の大きさのお椀 直径10.5cm、深さ1.8cm 21個、(小)直径9.9cm、深さ1.8cm 9個 つぼ 器は外側が真直ぐで、中心にラインが入っているのが特徴です。直径9.7cm、深さ3.9cm 計26個 おひら 直径12cm、深さ2.1cm 17個 おひら用蓋 直径13.4cm 15枚 汁椀用蓋 直径10.6cm 12枚 つぼ用蓋 直径10.2cm 9枚 膳台 (小)280mm、90mm 高さ87mmだが塗り直した 物2台は3mmほど削れたように低くなっています。 11台 1台足指の形がついている物がございます。 (大)324mm、123mm 3台 木箱 幅630mm、奥行き324mm、高さ413mm 出品に際して、洗いました。 以上の内容をご理解のうえ、お引き取りお願い致します。 ※2025.10.30 つぼと、つぼ用蓋の個数を変更しました。 11.03 漬物椀と飯器と汁椀、蓋類、膳台(小)の数を変更しました。
【個数変更】御霊供膳セット お膳台付き 欠品あり... 三重 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。