手習いの基本は「よみ」「かき」「そろばん」。町の萬(よろず)手習い教えます。 こんにちは 「よみ」「かき」「そろばん」のながおです。 いろいろな習い事は基本が大切です。 「ながお」は皆さまのお子さんの基礎学力を支えて行けたらと思っています。 よろしくお願いします。 なぜ今そろばんが必要なのでしょうか。 現在では携帯電話に電卓機能がついていたり、パソコンにも電卓機能があり、エクセルなどの表計算では、数字を入れるだけで自動的に計算して表示してくれます。 このように便利な世の中になったにも関わらず、昔ながらのそろばんが無くならないのはどうしてでしょうか。 そろばんには口では言い表せない魅力があるからです。そろばんは計算的な左脳だけでなく創造的な右脳を鍛えることができます。 そのため、「計算力」はもちろん「集中力」「忍耐力」「記憶力」「創造力」などを鍛え、豊かな脳を育てます。 子どもたちはそろばんを使って計算できてしまうことを大変喜びます。頑張って計算をした答えが合っていたときのうれしさが忘れられないんでしょう。 また、一つできるとその上を、それができると更に上を目指しという向上心がどんどん湧いてきます。 このように計算の脳力をつけているように見えるところとは別のところで「集中力」「忍耐力」「記憶力」「創造力」などを付けることが出来るのです。 今こそ子どもたちの基礎能力を引き上げる脳力作りを始めましょう。 ただいま、生徒募集中!! ホームページもあるので覗いてみてください! http://yomikakisoroban.com/ 2020年4月からの基本スケジュール 【南福崎教室】 ★練習時間★ 月 2:00~5:00 水 2:00~5:00 金 2:00~5:00 練習は約1時間 ★所在地★ 〒510-8124 三重県三重郡川越町大字南福崎404-2(南福崎公民館内) ★受講料・料金★ 入学金 2,500円 授業料 5,000円 教材費別途 ★持ち物★ そろばんの準備をお願いします。 近年、木製のそろばんが不足気味になっています。 保護者様が使っていたそろばんをご利用いただくと幸いです。 ★その他★ 無料体験授業実施中 練習の曜日・時間についてはお気楽にご相談下さい ★お問い合わせ★ HP 070-1067-9027 E-mail 16enpitsu@gmail.com お気軽にお問合せください。★
「よみ」「かき」「そろばん」のながお(南福崎教室... 三重 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。