一般的に、トイトレの条件が整うのは2歳前後からと言われています。 この条件が整わないと、トイトレができないわけではないんですよ。 それに最近は3歳になってもオムツが外れない子が多いって知っていますか? 「あまり早くからおむつを外したら、子どもの心を傷つける」 「他のお友達も、ずっとオムツしているからうちも大丈夫」 「おもらしされると面倒。オムツしててもらったほうが楽」 「オムツなんて、自然と外れるんだよね?」 そんな声も多く聞こえます。 でも、おむつがお子様の行動の妨げになっていることやおしっこで重たくなったオムツをつけたままが原因で、腰痛になってしまっているお子様もいるって知ってますか? この講座では、お子様の負担0、ママのイライラ0でオムツが外れる方法をご紹介しています。 4月からの幼稚園入園に向けて、今からトイレトレーニングを始めてみませんか? 1歳過ぎのお子様をお持ちのママ対象の講座です。 ブログでも、ご案内しています。 → https://ameblo.jp/noababyma/entry-12566554298.html 講座詳細 日時:1月31日(金) 10時 ~ 11時 2月7日(金) 10時 ~ 11時 場所:四日市市中川原(駐車場有) 近鉄湯の山線 中川原駅より徒歩5分 費用:1000円 対象:1歳過ぎのお子様をお持ちのママ ※ お子様連れ大歓迎です。少人数制なので、小さなお子様をお持ちの方も安心してお越しいただけます。
3ステップ!!お子様の負担0 ママのイライラ0 ... 三重 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。