絶対に転職してはいけないヤバい会社10選 (採用サポートチーム) 近鉄四日市のその他の正社員の求人情報 株式会社アート・宙|ジモティー正社員
地元の掲示板 ジモティー


絶対に転職してはいけないヤバい会社10選(投稿ID : 1b1c8y)

更新2024年8月29日 15:57
作成2024年8月27日 16:58

絶対に転職してはいけないヤバい会社10選 1.長時間労働が常態化している会社 残業が多く、定時に帰ることが できない会社。 ワークライフバランスが取れず、 健康や家庭生活に悪影響が 出ることが多い。 2.高い離職率の会社 社員の定着率が低く、 常に人手不足である会社。 職場環境や経営方針に問題があり、 長期間働くことが難しい。 3.ハラスメントが横行している会社 パワハラ、セクハラ、モラハラなどが 蔓延している会社。社内の雰囲気が悪く、 精神的なストレスが大きい。 4.経営が不安定な会社 経営方針がコロコロ変わる、 赤字続きで倒産のリスクが高い会社。 将来性が不透明で、安定した収入が 期待できない。 5.ノルマが過剰な会社 過剰な売上目標や業績目標が設定 されており、達成できなかった場合に 厳しいペナルティがある会社。 プレッシャーが大きく、 精神的に疲弊する。 6.社員教育が不十分な会社 新人研修やスキルアップのための研修が ほとんどなく、自己流で仕事を こなさなければならない会社。 成長の機会が少なく、 キャリア形成が難しい。 7.ブラック企業として評判が悪い会社 インターネットの口コミサイトやSNSで 悪い評判が多い会社。労働条件や待遇が 劣悪である可能性が高い。 8.適正な給与が支払われない会社 残業代が支払われない、ボーナスが カットされる、昇給がないなど、 給与面での待遇が悪い会社。 経済的な安定が得られない。 9.社内の人間関係が悪い会社 社員同士のコミュニケーションが 不足しており、ギスギスした雰囲気が 漂っている会社。人間関係のストレスが 大きい。 10. 業界全体が斜陽産業の会社 所属する業界全体が縮小傾向にあり、 将来性が見込めない会社。転職後に 業績悪化やリストラのリスクが高い。 これらの特徴を持つ会社は、 働く上で多くの問題を抱える 可能性が高いため、転職先としては 避けることが望ましいでしょう。 株式会社アート・宙では 上記のようなことにならないように 様々な取り組みをしています。 まだ、応募されなくて良いので まずは下記をお読みになって みてください。 あなたは今、こんな状況では ありませんか? ・先輩や上司がちゃんと教えてくれない ・部門間の仲が悪く仕事がやりにくい ・仕事に独創性がなく面白みがない ・数字ばかりを追いかける仕事は楽しくない ・土日よりも平日休みたい ・お客様目線になるのが得意 もし、このような状況で 仕事探しをしているのであれば、 当社の環境はあなたにピッタリです。 住宅業界は「キツイ!」と 言われているのに なぜ株式会社アート・宙が 働きやすいのか? アート・宙が 働きやすい6つの理由 理由1. 上司の井上が丁寧に教えてくれるから 下記インタビューの井上は、 新人時代に先輩に恵まれて今があります。 その感謝を次の世代に生かしたいと 思っていますので、チャレンジして みてください。 理由2. 部門間と連携しながらチームワーク が取れるから 工務店の場合、営業・設計・施工と 分かれていますが、部門を跨いで 勤務することも可能です。ビジネス 総合力を身に付けたい方に適した 環境です。 理由3. 独創性のある住居を建てるのが 得意だから だからこそ、当社はお客様と のつながりが濃くなります。 自分だけの家を建てるなら アート・宙というブランドを 築いています。 理由4. お客様の満足を追っているから 例えば当社はアフターフォローに 力を入れています。売ってからが スタートです。売上じゃなく、 お客様の満足を追っていることが 仕事のやりがいにつながります。 理由5. 平日連休だから 土日だとどこに行くのも混むのと 役所や病院など平日しか営業してない から不便という声を意外によく聞きます。 当社は平日連休だから嬉しいという 声をよくいただいてます。 理由6. とことんお客様目線を追求できるから オーダーメイドで作る住宅は とことんお客様の要求を追求できます。 お客様と一緒になってとことん 追求したい方にはとても面白い仕事 だと思います。 ・スタッフの声 井上敬介さんインタビュー https://youtu.be/IXl8J_HT6vw (42分50秒) 生年月日  1990年6月10日 40歳 個性心理学 動きまわる虎 とっつき難い感じだが 人見知りせず悠然とした人。 全ての人に誠心誠意 尽くす人格者で 弱い立場の人を守り 権力に立ち向かう 博愛主義者。 周囲にも誠意を求め 出来ないと口うるさく 批評するのに 指示されるのは大嫌い。 デリケートな神経と しっかりした知性で 客観的な判断可能。 芸術面で豊かな感性を 活かすと運勢が安定。 出身地 滋賀県湖南市 家族構成 独身。一人暮らし 趣味 サウナ・日帰り温泉 ランニング(最近サボり気味です笑) 仕事内容 建築設計、施工、監理業務 建築設計企画コンサルティング業務 一般住宅、共同住宅 店舗、リフォーム設計施工 宅地建物取引業務 不動産の取引に関するコンサルト業務 介護老人福祉施設の企画、設計施工 求人広告をご覧の皆様こんにちは。 私は、株式会社アート・宙(そら) 井上敬介と申します。 入社して12年目で 今は営業職のマネージャーを 任せて頂いてます。 仕事の内容としては お問い合わせを頂いた エンドユーザー様の対応とか 家づくりのモデルルームを 案内させて頂いてます。 私自身、転職経験は無くて 大学卒業して新卒という形で この会社に入社しました。 そもそもこの業界で 働こうと思ったきっかけは 自分の父が 建築業界で仕事をしてたので その背中を見て 興味を持ったのが 最初でしたね。 そっから大学に通って 建築を専攻して この業界に絞って 就職活動をしました。 この会社に応募したきっかけは 運命的というか 縁があったというか 本当にたまたまなんです笑 最初は、名古屋で 大手のメーカーさんの 就職説明会がありまして それに参加したんですけど その帰りに台風が来て 電車が止まったんですよ笑 それで、たまたま 時間ができたので 色々検索してたら この会社が近くで 就職説明会をしてると じゃあ、せっかくだから 参加してみようと 思ったのが この会社を知った きっかけなんです笑 私の面接をしてくれたのは 当時の社長ですね。 今の会長なんですけど。 その時に抱いた印象は 大手のハウスメーカーさんとは 良い意味で大きく 違うなと思いました。 独創性だったり スタッフさん同士の 距離の近さとか この仕事にかける 想いの強さを 肌で感じました。 決め手になったのは 垣根の無さです。 営業の仕事をしながら 自分の興味ある 設計も通して お客様とも コンタクトが 取れるところに 惹かれて入社しました。 最初、採用して頂いたのが 営業職だったんですが 実際、入社して 3年目の段階で 設計の方に 一旦配置換えを 希望していたのを 受けて頂いて そこで培った スキルを活かして もう1度営業を させてもらってます。 営業と設計を両方 やらせてもらって 気がついたことは 設計として プランニング することも 大事なんですけど その前段階で どういう計画があるのかとか お客様の問題をどう クリアしていくのかとか 設計よりも その前段階が 非常に重要なんだなって いうことに気がつきました。 それが設計から 改めて営業に戻った タイミングときっかけでも あったんですよね。 当時は、頭でっかちで 住宅の仕事イコール設計だ みたいな思いがあったんですけど もちろんそれも 大事なんですけど その家とか間取りとかを 検討しだす前段階で お客様のために大事なことや 自分自身の想いも含めて 直接お伝えできることが 営業の魅力やと思います。 入社してから仕事に馴れたのは 本当に3年目とかですかね。 社内の雰囲気に馴れるのは アットホームな会社なんで 一瞬だったんですけど笑 実際に営業として 仕事を一人でできるかな っていう風に感触を掴んだのは 本当に3年目とかですね。 自分が感じた大変だったことは やっぱりお客様の前に立って 説明することですかね。 特にお金の説明ですね笑 一番苦労したのは。 当時の僕の立場としては 学生から社会人に なったばっかりだったんで 知識としてローンとか 色んな税金の知識はあっても リアルに体感したことが 無かったんで 自分よりも ひと回りも ふた回りも 年上の先輩のお客様方に どういう風に説明したら いいんやろうとか 緊張感も含めて 苦労したこと覚えてます笑 あとは、実際に入社すると イメージと違う部分も 多々ありましたし やっぱり好きだけでは やっていけないんだなってことを 実際に強く感じましたね。 もちろんお客様は 理想の家を建てたいって 思われるんですけども その理想だけでは 上手くいかないんだな っていうところも 色んな経験して感じましたし それをどう営業であったり 家作りのプロとして 自分たちの立場で お客様にご納得頂いて 満足して頂けるかっていう所は やっぱり大変ではあります。 それを 乗り越えてこれたのは その都度都度 良き相談相手に なっていただける 先輩や上司に 恵まれたんで 困ったらすぐ相談して 解決することができましたね。 この会社の良いと思う点は 建てているお家や ご提案させて頂いている 商品に関しては 自社のこだわりとか クオリティとか 全部含めて 良いものを お客様へご提案できている という自信があります。 これは断言できます笑 あとは 新しいことだったり こういうことを やってみたいっていう 意見を聞いて頂けるので そこは凄くありがたいですね。 あと、普通は販売終了したら アフターフォローが適当な メーカーも多いと思うんですけど 弊社の場合は 定期点検はもちろんですけど 年に1回必ず オーナー様に 集まって頂いて 感謝祭とかも開催してます。 あとは引き渡し後の トラブル対応とかも LINEのグループで 窓口をつくらせて頂いて どなたでもお気軽に 問い合わせ頂けるような 体制を取っていますし お客様との関わりは かなり強いところも 凄く良いなと思います。 入社して1番嬉しかった事は たくさんあるんですけど 一番は展示場ですね。 入社して3年目までは 展示場が無い 状態だったんです。 やっぱり住宅会社の ひとつの憧れとして シンボリックな 展示場は念願なので。 その展示場が完成した時は 非常に嬉しかったですし さらにその8年間 使用させて頂いた 展示場が 去年の年末に ご縁のある方に お譲りしたんですけど 気に入って今も 住んで頂けているのが 本当に嬉しかったです。 この会社に私が 向いていると思う人は 積極性のある方は 向いていると思います。 本当に垣根が あってないような 会社なので 例えば営業で 入社したからといって 設計の仕事にも 携われますし 現場にいって現場管理とか チェックをすることも もちろんありますので 幅広く仕事を していきたいっていう方に 向いているのでは と思っています。 逆に私が思う 向いてないと思う人は 時間管理が苦手な人です。 どの仕事もそうかもしれませんが お客様あっての仕事なので 特に私達はお客様のご予定に 合わすところが多いです。 社内のプロジェクトとかも含めて その辺がルーズな人は ちょっと厳しいかもしれません。 個人的に来て欲しい方は お客様の目線に立って 仕事ができる人ですね。 私もまだまだ12年間しか 仕事をしていないので 新たに加わってくれる人の やり方とか仕事の進め方を 参考にさせてもらえるような人が 入ってきてくれたら 凄く嬉しいです。 新しく入社される方への 研修方法としては まず、自社の商品が どういったもので どういう風にお客様に 伝えていくのかっていう 部分を丁寧に説明します。 その後は、現場も含めて 一緒にやらせて頂く 形を想定しています。 中途採用の方であれば 特にしっかりと コミュニケーションを とらせてもらって やっていきたいと考えてます。 私がアドバイスをして 解決するというよりは しっかりとお互いの 経験を尊重しながら コミュニケーションを 取りつつ乗り越えて 行きたいなと思っています。 基本的な営業の 1日の流れとしては 8時が出社時間になります。 平日と週末で 過ごし方が全然 違うんですけど 平日の午前中は 事務作業が中心です。 午後からは 週末の商談の準備に 多くの時間を割いてますね。 後は不動産情報を 仕入れに行ったりもします。 平日は週末に比べて 社内にいることが多いです。 週末は朝から 商談が中心ですね。 やっぱり土日の 来場者が多いので。 モデルルームないし 各地にあるオープンハウスの 現場に来て頂いて 対応をします。 昼休憩は 12時からの 1時間ですが 僕らの仕事は お客様中心なので ずれることが多いです。 適宜タイミングを見て 取りながらという感覚ですね。 だから退勤時間も 日によって変わることが多いです。 ぶっちゃけ日によっては 結構遅くなって しまうこともありますね。 定例のミーティングは 月曜日の朝の営業会議と 夕方の全体会議があります。 全体の案件共有であったり 部下からの活動報告とか 進め方の相談や アドバイスなどを 中心に行ってますね。 休日は、火・水です。 私の休日の過ごし方は ドライブに出かけたりとか サウナ行くとかですね。 ここまで私の話を読んで頂いて 本当にありがとうございました。 何か少しでも皆様の 参考になれば嬉しいです。 僕たちの会社は 仕事のやり方に 決まりはありません。 自分がこうやりたいとか こういう風に進めて いきたいなっていう 部分に関しては 凄くフットワークも軽くて 協力的な会社だと思います。 だから、今までの仕事で 自分を出しきれずに ストレスを感じたり ジレンマを感じていた人には すごく良い環境やと思います。 一緒に楽しく仕事が出来たら 本当に嬉しいので 少しでもなんか ワクワクして 頂けたのであれば 応募してくれたら嬉しいです。 最後まで読んで頂き ありがとうございました。 ・株式会社アート・宙がある 三重県四日市市について 四日市市が住みやすい理由 1.交通アクセスが良い 縦に細長い形をした三重県の 中でも北部に位置する四日市市は、 名古屋や大阪方面に行きやすい 場所にあります。 また、同じ三重県内でも観光地 である伊勢市には約1時間30分、 志摩市には約2時間で行くことができます。 公共交通機関も整っており、 一番人気の近鉄四日市駅は、 近鉄湯の山線の始発駅でもあり 2路線が利用できます。 また、名古屋方面により 近い近鉄富田駅も、 三岐鉄道三岐線の始発駅で 2路線利用でき、 イオンモール四日市北にも 近い便利な駅です。 2.都会すぎず田舎すぎない 街と田舎がちょうど 良いバランスで、 住みやすいエリアです。 買い物などの施設も 十分揃っていながら、 のんびり落ち着いた住環境の街です。 3.工業都市だが自然もある 四日市港は経済拠点の 一つでありながら、 海を眺めることもでき、 夜景も綺麗です。 また、西エリアには鈴鹿山脈が あり、豊かな自然が魅力です。 会社概要 商号 株式会社アート・宙 所在地 〒510-0081 三重県四日市市北町3-4 設立 2003年1月 代表取締役  代表取締役会長 石田友忠 取締役社長 小椋翔 従業員数 19名 資本金 2000万円 平均年齢 30歳 事業内容 建築設計・施工・監理業務、 建築設計企画コンサルティング業務、 一般住宅・共同住宅・店舗 リフォーム設計施工 宅地建物取引業務、 不動産の取引に関するコンサルト業務、 介護老人福祉施設の企画、設計施工 ホームページ https://www.artsora.com/ 株式会社アート・宙の組織風土 1. 組織構成と年齢層 若い組織: 平均年齢が30歳と若いことから、 活気があり柔軟な組織文化です。 小規模で密接なコミュニケーション: 従業員数が19名と少人数のため、 社員同士のコミュニケーションが取りやすく、 チームワークが重視される環境です。 2. 業務内容と働き方 裁量を持って働ける環境: 個々の社員が自律的に業務を 進めることが求められ、 信頼と責任が重視される風土。 反響型営業: 主に問い合わせ対応や 見学会での対応を行うため、 顧客対応スキルや 柔軟な対応力が重要視されます。 3. 教育と支援 OJTと勉強会: 先輩社員からのOJTや 週1の勉強会が行われており、 社員のスキルアップが 重視されています。 継続的な学びと成長を 支援する風土があります。 資格取得支援: 資格取得支援や祝い金制度があるため、 社員の自己啓発や専門性の向上が 奨励される環境です。 4. 福利厚生と待遇 充実した福利厚生: 各種手当 (通勤手当、家族手当、住宅手当など) や社宅、退職金制度が整備されており、 社員の生活を支える風土があります。 長期休暇制度: 3年目以降に1週間の長期休暇が 取得できるため、 ワークライフバランスも 重視されています。 5. 企業文化と価値観 自然素材と伝統工法: 木材や自然素材を活用し、 日本の伝統工法で 家づくりを行う企業姿勢から、 持続可能性や環境保護を重視しています 顧客満足と品質重視: 顧客の要望に100%寄り添う姿勢や高品質な 住宅作りへのこだわりが強く、 顧客満足を最優先する文化が根付いてます。 募集要項 職種 住まいの提案エキスパート 仕事内容 顧客との初回相談 電話やメール、店舗への来店などで 顧客の希望をヒアリング。 住まいに対する希望や予算、 家族構成などを詳しく聞き出す。 現地調査 顧客が検討している土地や物件を 訪問し、周辺環境や敷地条件を 確認。適切なプランニングの ためのデータを収集する。 プランニングと提案書の作成 ヒアリング内容と現地調査結果を もとに、顧客のニーズに合った 住まいのプランを作成。 具体的な間取りやデザイン、 予算などを含む提案書を作成する。 資金計画の提案 顧客の予算に基づいた資金計画を 作成し、住宅ローンの申請手続き や支払いスケジュールの説明を行う。 モデルハウスや完成見学会の案内 モデルハウスや完成見学会に 顧客を案内し、具体的な住まいの イメージを提供する。 各物件の特徴や利点を説明する。 契約手続き 顧客が提案内容に納得した場合、 契約書の準備を行い、 契約手続きを進める。 契約内容や重要事項を丁寧に説明する。 施工中のサポート 建築工事が始まった後も、 顧客との連絡を密に保ち、 進捗状況を報告。 顧客からの質問や要望に対応し、 必要に応じて現場の調整を行う。 アフターサービスの提供 引き渡し後も顧客との関係を維持し、 定期的な点検やメンテナンスの サポートを行う。 顧客からの問い合わせやトラブルに 迅速に対応する。 マーケット調査とトレンド把握 市場の動向や最新の住宅トレンドを 常に把握し、提案内容に反映させる。 顧客に最新の情報を提供するための リサーチを行う。 セミナーやイベントの開催 住まいに関するセミナーや ワークショップを開催し、 顧客との信頼関係を築く。 自社の強みやサービスを 広く知ってもらうための イベントを企画・運営する。 チームとの連携 設計部門や施工部門と密に連携し、 顧客のニーズに応じた 最適な住まいを実現するための 調整を行う。 チーム全体でプロジェクトを 円滑に進める。 住まいの提案エキスパートは、 顧客とのコミュニケーション能力や マーケットの知識、プランニング スキルが求められる重要なポジション です。顧客の夢を形にするための 総合的なサポートを行い、 高い満足度を提供する役割を 担っています。 組織構成 営業担当は3名 (20代後半~30代2名、60代1名) が活躍中です。少人数のため、 密なコミュニケーションと チームワークが求められます。 教育環境 OJT(On-the-Job Training): 先輩社員からの実践的な指導を 受けながら、業務を学びます。 勉強会: 週1回の勉強会で最新の業界知識や 営業スキルを学びます。 特徴 自然素材と伝統工法**: 三重県熊野・尾鷲で伐採し加工する木材や 厳選された珪藻土や漆喰、和紙や石など 自然素材を活用し、日本に適した 伝統工法である「木造軸組工法」と 「エアパス工法」で本物の家づくりを提案します。 高い顧客満足度: お客様の要望に100%寄り添う姿勢から、 高い顧客満足度を実現しています。 求める人材: <最終学歴>大学院、大学、 短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 普通自動車免許(AT限定) ・住宅営業経験者 ■希望条件: 宅建資格をお持ちの方 勤務時間・曜日: 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 休暇・休日: 週休2日制(休日は火・水) 年間有給休暇10日~20日 (下限日数は、入社半年経過後の 付与日数となります) 年間休日日数120日 火曜、水曜、祝日休み GW、夏季、年末年始、慶弔 入社3年目から1週間の長期休暇取得可能 勤務地: 住所:三重県四日市市北町3-4 勤務地最寄駅:近鉄名古屋線/近鉄四日市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 無 アクセス: 川原町駅(近畿日本鉄道)徒歩10分 近鉄四日市駅(近畿日本鉄道)徒歩12分 あすなろう四日市駅(四日市あすなろう鉄道)徒歩13分 給与: 雇用形態 正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 勤務条件に変動なし <予定年収> 450万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給): 224,320円~392,500円 固定残業手当/月: 55,680円~87,500円 (固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の 残業手当は追加支給 <月給> 280,000円~480,000円 (一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給年1回 賞与年2回(2ヶ月/会社業績に応ずる) 【モデル年収】 410万円/月給28万円/未経験入社1年目 700万円/月給48万円/経験15年 インセンティブ制度(別途支給) 記載金額は選考を通じて 上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 待遇・福利厚生: 通勤手当、家族手当、住宅手当 寮社宅、健康保険、厚生年金保険、 雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当: 月額配偶者1万円・子1人につき5000円 住宅手当:月額1万円 寮社宅:1K独身向け社宅完備 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援 資格取得祝い金 <その他補足> 資格手当 (月額/一級建築士3万円 二級建築士1万円 宅地建物取引士1万円ほか) 役職手当 車輛手当 社員旅行 その他: 最後に一言 今から一年後、あなたが今とは 違うどこかの地点へ到達するのは 間違いないでしょう。 問題は「どこへ?」です。 答えは、あなたが今、 どういう決断をするかによって 決まります。 おそらくすでに、 お気づきでしょうが、 厳しい現実を申し上げましょう。 これまでと違う結果を 望むなら、これまでと違う 行動が必要だと、いうことです。 いますぐきっぱり決断して これまでと違う結果を手にしませんか? あなたは今、人生の岐路に 立っています。左へ行けば これまで歩いてきたのと 同じ険しいでこぼこ道が続きます。 右の道を選ぶ人はあまりいません。 右の道の方が険しいからではなく、 通ったことのない道だからです。 正しい道を選べば、人生が変わります。 今日にでも正しい道を選んで、 私たちの一員となられる事を 願っています。 人の運命は決断の瞬間に決まると 言われます。あなたは今、 どういう決断をしますか? 今後もこれまでと同じやり方を続け これまでと同じ結果を手にしますか? それとも株式会社アート・宙 に入社してこれまでとは違う、 もっと良い結果をつかみますか? あなたひとりにしません。 私があなたの手を引いて一歩一歩 ゴールまで案内します。 最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 内容に興味を持たれた方は、 ぜひご応募下さい。 ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

雇用形態正社員
職種その他
地域
四日市市 - 北町
近鉄名古屋線 - 近鉄四日市駅
給与年収8,000,000円
勤務時間8:00~17:00
会社名株式会社アート・宙
勤務地三重県 四日市市 北町
ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 216
0.0
身分証
電話番号
法人書類
認証とは
自己紹介文が設定されていません

その他(営業)の正社員の関連記事

絶対に転職してはいけないヤバい会社10選 三重 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
★年収例 1350万円/31歳【営業系...
三重県 近鉄四...
営業系総合職【四日市】 \\たっぷり休...
サムネイル
★年収例 1350万円/31歳【営業系...
三重県 津駅
営業系総合職【津】 \\たっぷり休めて...
サムネイル
お仕事探してる方、一緒に働きませんか?...
三重県 鈴鹿市...
子育て中のママや、20歳以上の健康な女性の方...
サムネイル
【試験なし・即電話面談】フランチャイズ...
三重県 四日市...
\\✨この求人のアピールポイント✨// ✅...
サムネイル
【社員登用制度あり】Celule(セル...
三重県 桑名市...
■給与 【月給】 220,000円〜+交通費...
サムネイル
◆フレックスタイム制!年収2500万円...
三重県 津市、...
⼟地をお持ちのオーナー様に、 ⼟地の有効活...
サムネイル
◆フレックスタイム制!年収2500万円...
三重県 四日市...
⼟地をお持ちのオーナー様に、 ⼟地の有効活...
サムネイル
不動産仲介会社の営業または事務スタッフ...
三重県 津市
⭐7月オープン予定!⭐ ⭐オープニングスタッ...
サムネイル
✨【三重エリア・シロアリ駆除!】✨年収...
三重県 桑町駅...
✴️業界売り上げNo.1だから安心✴️ ...
サムネイル
【社会保険あり】大同生命保険株式会社 ...
三重県 伊勢市...
■給与 月給21万円〜25万円(採用時支給額...
サムネイル
【急募】ビジネスプランをお持ちの方、起...
三重県 平田町...
今後事業を進めるにあたって、営業アシスタント...
サムネイル
高速道路【作業員】募集中‼️
三重県 津市
『会社の方針』

自分に自信がない人や自信が...
サムネイル
高速道路【警備員:作業員】募集中‼️
三重県 津市
『会社の方針』

自分に自信がない人や自信が...
サムネイル
高速道路でお仕事してみませんか?
三重県 津市
『会社の方針』

自分に自信がない人や自信が...
サムネイル
【土日祝休み】大同生命保険株式会社 三...
三重県 伊勢市...
■給与 月給21万円〜25万円(採用時支給額...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー