船参加受け付けてます!文末に出船日記載しました!私はジギング船の船長ではなく、免許持ちの釣り人です。近寄り難いいかついオーラはありません。皆さまと穏やかな時間を共に楽しめれば幸いです!下記、説明です。読んで下さい!タイラバ!ジギング!定期参加メンバー募集します!日曜参加可能な方限定です。月2回出船目標、1回あたりの参加者を2〜3名とし、船長の私を含む計3〜4人編成で出船します。参加者が増えてくるようでしたら出船回数を増やします。出船は日の出頃、帰港は16時頃です。借りる船は18000円〜21000円のものです。ここに船長以外の参加者数×500円の保険料が上乗せ、これを船長含む全員で割り勘します。交通費も方面合わせることが出来れば割り勘します。費用の中には特に私の利益等は含みません。経費実費の割り勘分が発生したらお支払いいただきます。氷代とか?他にも何かあれば。船室のないタイプの船になりますので、波しぶきがかかります。夏場は乾きますが、秋冬は撥水効果がある防寒着をご用意下さい。ライフジャケットについては船屋より無料貸し出しがあります。ベストタイプで蒸れます。暑くても着用は必須なので、守っていただけない場合は参加出来ません。スパイクシューズは不可です。船が小さいので、大荷物では乗船出来ません。装備についてはタックルボックスが1人1箱、クーラーは大きめを2人で1つ使うくらいとなります。商売でやってるジギング船のように細かい制限はしません。ですが、仲間同士気持ちよく楽しめるようにある程度の常識的ルールは守っていきましょう。自然が相手なので、運が悪ければ坊主も有り得ます。お土産確保のためには、ビギナーさんはまずタイラバからやるといいです。乗船中に身に起こる事故に対する保険はございません。全ての事象が自己責任となります。周辺設備、例えば定置網ですが、こちらに仕掛けを絡ませてしまって漁協に損害賠償をしないといけなくなるような際どいエリアへは行きません。乗船中に気分が悪くなっても帰港できませんので、酔い止めはどなたも必ず飲んでいただきます。タックルについては全て参加者様ご自身で持ってきて下さい。購入に関してわからなければアドバイス致します。根掛り外し、リーダー結び直しなど、ご自身でお願い致します。ネットで調べれば分かりますので。私がそれに手を出してしまうと操船に支障をきたし、同船者様全員の釣果ダウンにつながります。陸上にいるうちはレクチャーしますので、わからない方は必ず事前に申し出て下さい。反社会的勢力、それに準じた方、もちろん参加不可です。乗船名簿に個人情報をいただきます。雨天決行。大しけで出船不可と船屋が判断した場合のみ費用かからずキャンセルができます。個人的な理由でキャンセルしたい場合は船部分の割り勘費用を御負担いただきます。交通費はキャンセルの場合、徴収いたしません。長くなってしまいましたが、難しいことではないので皆様よろしくお願い申し上げます😊
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。