タケノコメバル釣りをご教授いただける方 (投稿ID : ylyak)

お気に入り登録
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2022年11月25日 08:36
作成2022年11月23日 20:56

はじめまして。
春になるまで釣種が減る中、伊勢湾内でタケノコメバルを狙いたいのですが、アウェイのため勝手がわかりません。

どなたか、タケノコメバル釣りをご教授いただけないでしょうか。
当然、交通費や食事代等、お礼等もさせていただきます。

釣り歴=ほぼ年齢であり、アコウの外道で何匹かは釣っておりますので釣り自体がわからないということはございません。

何卒、宜しくお願いします。

ジャンル 釣り
直接/仲介 直接
地域
活動場所 三重県内全域
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 TKC
男性
投稿: 5
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

10件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
スズキさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
頑張って下さい。 マイナー魚を遠征してでも 狙われるチャレンジを応援してます。👍
TKCさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
スズキ様 遅くなり申し訳ありません。。 わざわざ実釣や情報収集ありがとうございます! やはり北部よりの港がいいんですね! 試してみます!
スズキさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
こんばんわ。 追伸です。 自分の釣りのグループラインの方に 情報を募りました😂 松阪港、津の日本鋼管等でヘチで キビナゴのテクトロにて釣れるようです。 あと、鳥羽の浦村でも釣果あったそうですよ。 以上が自分の知る限りの情報になります。 でわでわ、三重または何処かでのご健闘を お祈り致します笑笑。
スズキさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
おはようございます。 私が思うにタケノコメバルを専門に狙うなら 三重県は???かもしれません。 ご存知かもしれませんが上越、三陸エリアが 一番良いと思います。 タケノコチャレンジ応援してます。 三重に来られる事あれば教えて下さい。 時間が合えば一緒に竿出ししましょう。
スズキさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
ちょっと、夜勤明けで二見に竿出してみましたが 15センチ位のカサゴ3匹でした😂 基本釣り方は穴釣りです。 うーん、やっぱり場荒れが凄いですね。 マイボートで沖テトラ行くと10倍カサゴは 釣れますが沖テトラではタケノコメバルは 見た事がないです。 調べてみた感じでは、やはり三重なら 四日市や、鈴鹿等北部が多いようですが 北部では自分は釣りしないので 何とも言えません。
TKCさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
スズキ様 詳しい情報までありがとうございます。 ・鳥羽以北であること ・夜釣り方がよい? ・沖より堤防の方がよい とのこと、了解しました! わざわざ調査まで、、、ありがとうございます。
スズキさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
一応、自分の実績場所をお伝えしておきます。 鳥羽の小浜漁港と二見の江の小突堤になります。 小浜はかなり前なので現在釣りして良いか不明です。どちらも多くの人が竿を入れているので 場荒れが凄いので、難しいですが誰も竿出ししていないような場所で鳥羽以北の堤防で夜釣りが良いと思います。ちょっと調査して良い情報が入ったらお伝えしますね。
スズキさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
おはようございます。ベッコウゾイですね笑 自分のイメージですがベッコウゾイ (以下タケノコメバル)は三重県の南側では 見かけなくて鳥羽市より北側に多いイメージです。私の経験上では磯やボート、船等では釣った事がなくて逆に堤防でしか釣った事がありません。 自分の実績では鳥羽と二見の堤防釣りになります。多くは釣れず大きくて30センチ位ですのでガッカリするかもしれませんので観光ついで位が良いかと思います
TKCさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
スズキ様 コメントありがとうございます。 狙いのタケノコメバルはベッコウゾイの方です。 春のメバルをタケノコメバルと呼ぶ地域もあるんですね!勉強になりました! 狙っても難しいんですね。。 もしご案内いただけるなら、是非お願いしたいです!
スズキさんのプロフィール画像
2年以上前
コメントの削除や不適切なコメントを報告するには、ログインが必要です
ログイン
こんばんわ。 伊勢市在住の会社員です。 質問なのですがタケノコメバルというのは 魚種の事でしょうか? 春の筍の時期に釣れる普通のメバルを 筍メバルと呼ぶ事もあるので一応(笑) 魚種のタケノコメバルは釣れる事もありますが 自分の場合はそんなに狙って釣れる感じでは ないですが、何度か釣れた小場所があるので 日が合えばご案内しますよ。 お礼等は要りませんが、あまり期待出来ないかも しれません。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

釣り(友達)のメンバー募集の関連記事

タケノコメバル釣りをご教授いただける方 三重 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。