明治時代に能登の漁師町宇出津で発明された「ごいた」というゲームが百年の時を生き延びて、静かな人気になりつつあります。25年前に設立された「ごいた保存会」が普及活動を始めて以降、全国各地に支部ができ、コロナと地震で中断するまでは能登で年に6回の定期大会が開催されるまでになっています。私たちは、桑名駅前の「桑名囲碁将棋サロン庵(いおり)」というボードゲームカフェで、様々なボードゲームの中のひとつとしてごいたを楽しんでいますが、少し集中してごいたを遊んでみようということでミニ大会を企画しました。直近は、以下の日程で予定しています。未経験の方も大歓迎ですので遠慮なくお越しください。9月23日(祝) 14時~17時 (8名参加で終了)10月27(日) 14時〜17時
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。