先着順ではなく記載事項の抜け落ちが少なく分かり易い方から優先してお譲り致します。 【1.可能日時】 月,水,日:終日 火,木,土:8時半〜11時半と最短18時過〜 6/26(土)は18時以降可 6/30(水)は15時以降可 日時や場所を合わせますと答える方のドタキャンやダラダラ連絡が目立ちますので指定して問い合わせ下さい。 ややこしいですがご協力願います。 【2.お取引希望場所】 北大路駅付近、北山駅付近、MKボウル上賀茂付近 紫竹小学校近くのセブンイレブン グルメシティ北山付近 交通公園付近等で自転車待機できる所 ※大雨の時は日時変更をお願いする事がありますがご了承願います。 【3.希望のお品、数】 品種と必要数をお知らせ下さい。 【4.その他】 無料だからとりあえず問い合わせちゃえ!はこちらが困りますので1〜4をまとめてご記載の上で問い合わせ下さい。 【商品】 ⚫︎タワラマゼラン ⚫︎タワラヨーデル ⚫︎グランドペチカ(デストロイヤー) 各2個 耐久性があり多収穫。(簡単) サイズ、熟期、休眠期間の全てが中です。 皮が赤や黒で中身は黄色。甘くホクホク系。 ⚫︎デジマ 1個 耐久性があり多収穫。(簡単) サイズは大、熟期は中晩生、休眠期間は短。 ⚫︎レッドムーン 2個 空洞化や褐変が起きやすいが多収穫。(難しい) サイズは中、熟期は晩生、休眠期間は短。 赤メークイン。 ※画像のインカのめざめは出品していません。 多収穫について: 地植えで10〜15個位、プランターで5〜7個位が目安かと思います。 初めての方へ: プランターは65型でニ株が目安です。 じゃが芋の秋植えは少し難しい為、カットせず芽出しして1つ丸々植え付けて下さい。 カットする際は植え付け期、温度管理、継続する雨、台風に気を配って下さい。 種芋1つにつき茎はプランターで2,3本、地植えは3,4本伸ばしが育てやすいと思います。 収穫は葉が枯れてからか、芽出しした芋を植えてから100〜150日です。寒冷具合で決めて下さい。 参考になるか分かりませんが、デジマと同じ感じのサイズ、熟期、休眠期間のアンデスレッドを葉が枯れてない状態、3ヶ月収穫が中サイズ3個小2個収穫でした。(画像2,3) 収穫した芋が1cm以下の場合は毒素が強い為沢山食べると体によくないので破棄して下さい。 土からはみ出て陽にあたった芋は緑色になりますがこれも毒素があるので緑の所をカットして調理するか破棄して下さい。 茄子科の為、地植えの方は気を付けて下さい。 初めてのじゃが芋栽培の方はレッドムーンの地植えは避けて下さい。栽培に失敗すると土が感染し、薬を撒かなくてはならなくなります。 保存について: 天気の良い日に掘って、洗わず表面についた土を乾かしたら新聞紙に包むか紙袋に入れて冷暗所で保管して下さい。 男爵やキタアカリ等の年1回植え付け品種と違って、いずれも年2回植え付け可能品種で長期保存出来ないので植え過ぎに注意下さい。 他の野菜の様に植えたまま保管も効果ありません。 色々書きましたが珍しい種類ですので、この機会に家庭菜園を気楽に楽しんでみて下さい(^^)
秋植えじゃが芋(種芋)【交渉中】 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。