アヤメ科アヤメ属の シャガ です。 きれいな花なのです。中国原産です。 葉は長さ30~60㎝で幅2~3.5㎝である。 常緑で光沢があり剣形で扇状である。 茎は高さ30~70㎝で8つばかりに分枝し、 各枝に径約5㎝の一日花を次々に28輪ほどつける。 外花被片は倒卵形で縁に細かい切れ込みがあり、 花色は白地で中央部に橙色のとさか状突起と橙色、紫色斑点がある。 内花被片はやや小さく、平開し外花被片とともに6弁様になる。 開花時期は4~5月である。 アヤメ科の常緑多年草です。 日陰でも毎年どんどん増えていきます。 植木鉢だと小さく、地面に植えると50cm以上に伸びます。 春から初夏に白い花を咲かせます。 植えっぱなしでほとんど手がかかりません。 冬の寒さや雪にも耐えます。 取りに来ていただける方限定 場所 -北白川/今出川- 京都大学近く ご連絡お待ちしております。
しゃが / こちょうか植物 + 植木鉢 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。