★9月2日迄★厳重梱包にて佐川急便で二日後発送可((オンライン決済・沖縄県と離島は除く)・(お引き取りは8000円お値引き致します)黒檀仕様★★メンテナンス済60日動作保証★NSー1000は最高級家具以上に頑丈な黒檀裏タンと層仕上げのエンクロージャーキャビネットに、ベリリウム超合金ドームユニットのヤマハの世界的最高傑作です。 当時価格でも290,000円です。 美し過ぎるユニットも鑑賞しながら聴けるようにウーファーが汚れない頑丈な金網付きの1000M用に交換しておきました。画像の様にその上から純正サランネットも嵌められます。 メンテ(錆の無いウーファーユニットに左右共交換とフレーム磨き・念の為のアッテネーター接点復活剤塗布。・木部保護光沢WAX加工・各ユニット錆止めオイル塗布・ウーファー専用塗料着色・内部乾燥)済み☆ いかに高級なユニットとパーツをYAMAHA1000に使われているか。現在1000を制作されれば軽く100万円は超える価格になると思います。 聴き比べれば、いつもNO.1を実感☆ 駐車場と台車もあります。 ※ ※ 特別企画※※ 新品国産檜スピーカースタンドセット(耐荷重量60Kg)と、清掃時にも便利で共振を分散40Kgの新品の回転スピーカー台と、新品の計約3mのスピーカーケーブルをサービスでお付け致します。 永くリファレンスとして愛用されるものを創ろうという基本思想のもと、超高価高耐久のベリリウム振動板などのヤマハ独自の技術を投入して開発されたスピーカーシステム。 1997年までの23年という長期間にわたり販売され、スウェーデン国営放送やフィンランド国営放送など世界でモニタースピーカーとして使用されていました。 そのNS-1000Mと同一のユニット構成を採用し、エンクロージャーと仕上げを最高級品にしたスピーカーシステム。 各スピーカーユニットは出音好調にレスポンス良く鳴り響いています。 メンテ(錆の無いウーファーユニットに左右共交換とフレーム磨き・アッテネーター接点復活ガリ落とし・木部保護光沢WAX加工・各ユニット錆止めオイル塗布・ウーファー専用塗料着色・内部乾燥)済み☆ ウーファー固着なく、エッジも軟化剤不使用で柔らかなままです。重厚なユニットは見るほどに美しいです☆ 画像に写りにくくとも、よく見ますと経年の表面傷は多少あり、それを気にされます方はお控え下さいませ。 そして時間を掛けて清掃と木部等の蜜蝋磨きを行っています。 商品説明 NS-1000Mと同一のユニット構成を採用し、仕上げを最高級品にしたスピーカーシステム。 中高域の振動板にベリリウム振動板を採用しています。 この振動板は、LSI製造技術に用いられている電子ビーム真空蒸着法と特殊合金技術を応用し、独自の技術力によって開発に成功したもので、高真空中で製造するため、圧延板材により仕上げたものより化合物が少なく、高純度を実現しています。 また、一度原子状またはプラズマ状にしてから蒸着するため、絞り成型では困難な深いドーム形やタンジェンシャルエッジをもつものなどが、製造可能となっています。 さらに、腐蝕しやすいベリリウム素材に約5ミクロンの厚さで特殊コーティングを施すことにより、大気中の有害な諸成分から保護することにも成功しています。 低域には30cmコーン型ウーファーであるJA-3058を搭載しています。 振動板には、長年の素材研究の積み重ねの経験から開発されたコルゲーションつきコーン紙を採用しています。またエッジには熱硬化性樹脂と共振抑えの粘弾性樹脂を2重コーティングした布が用いられ、入力信号に対するリニアリティを高めています。 磁気回路には156φのフェライトマグネットを採用しており、ボイスコイルは銅リボン線のエッジワイズ巻となっています。 中域には8.8cmドーム型スコーカーであるJA-0801を搭載しています。 ヤマハ独自の製法による振動板径68mmのベリリウムダイアフラムを採用しています。またエッジにはNS-690などのソフトドーム型開発時の研究成果である粘弾性樹脂と熱硬化性樹脂を含浸させた2重コーティングのタンジェンシャルエッジを採用し、ベリリウムの特長を損なうことなく充分な形状保持と中心保持能力を得ています。また、ボイスコイルは66φの大口径を採用し、銅リボン線エッジワイズ巻とすることで効率の増加を図っています。 この振動系はベリリウム振動板・ボイスコイル・エッジなど各部分の、背後の空気圧が同一となるよう考慮された設計がされています。振動板背後はセンターポールくり抜きバックキャビティに通じ、ボイスコイル背後は磁気回路の底板に空気穴をあけてバックキャビティに通しています。またエッジの背後はボイスコイルボビンの空気穴を通じて、さらにアウターポールにも空気穴をあけてエッジ部の空気を逃がしています。 磁気回路は156φの大型マグネットを採用しており、磁束密度16,000gaussを得て、過渡特性を向上させています。 振動板の剛性の増加と指向性の向上を計るため曲率半径の小さいドーム型が採用されています。このために帯域外の軸上特性に起る干渉による谷を、ディフューザーを採用することにより抑え、軸上の特性を可能な限り広域まで伸ばし、トゥイーターとのクロスオーバー周波数付近のつながりを改善しています。 高域には3.0cmドーム型トゥイーターであるJA-0513を搭載しています。 振動板にはベリリウム素材の特質を生かした重量0.03g以下という23mm軽量振動板を採用しており、粘弾性樹脂と熱硬化性樹脂を二重コーティングした布製のタンジェンシャルエッジを採用し、不要な共振を抑えています。 ボイスコイル径は23mm、ベリリウム振動板直結のアルミ線エッジワイズ巻が採用され、振動系全体でも軽量に仕上げられています。 またNS-690のトゥイーターなどの研究成果であるボイスコイルの背後空間の、センターポールをテーパー化して不整形に、吸音用ウレタンを充填するなど共振の影響を抑えています。 ネットワーク部の設計には、電気的特性のチェックだけでなく、基本的な実際の聴感を重視し、カットアンドトライによって試聴を繰返して決定しています。 ウーファー回路には、1.0φのホルマール線を使用し大口径フェライトコア入りボビンの採用により、直流抵抗の減少と耐入力特性の向上を計っています。 またスコーカー、トゥイーターのレベルを設定するアッテネーターには2重巻線の耐入力特性の良い大型のものを採用しています。 エンクロージャーは完全密閉のブックシェルフ型4面仕上げで、ブラックフィニッシュのデザインを採用しています。 NS-1000では、前面バッフル29mm、背面板40mm、側板、天板、底板には24mmのパーティクルボードを採用しています。さらにウーファー取付穴の上部に24mm厚の合板を背面板に渡して強固な補強材とし、各所に適切な補強を施しています。 仕上げは、黒檀裏タンと層仕上げとなっており、落ち着いた色調のサランネットが付属しています。 機種の定格 方式3ウェイ・3スピーカー・密閉方式・ブックシェルフ型 使用ユニット低域用:30cmコーン型(JA-3058) 中域用:8.8cmドーム型(JA-0801) 高域用:3.0cmドーム型(JA-0513) 再生周波数帯域40Hz~20kHz クロスオーバー周波数500Hz、6kHz、12dB/oct 最低共振周波数40Hz インピーダンス8Ω 出力音圧レベル90dB/W/m 定格入力(JIS連続)50W 最大許容入力100W レベルコントローラー中・高音、連続可変型 外形寸法幅395x高さ710x奥行349mm 重量39kg では、よろしくお願いします。 ハイファイ音風堂 良いオーディオライフを☆貴方様へ!! 京都市中京区
★黒檀仕様★9月2日迄★厳重梱包にて佐川急便で二... 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。