2008年式のGN125Hです たまに乗ってるので距離増えます 修復、交換歴 2024.5.1 Fタイヤチューブ(ショップ) エアフィルター NGKレーシングケーブル プラグ(CR8E) Fスプロケット14T→16T 2024.5.19 キャブ ダイラフラム スロージェット12.5→15.0 デイトナヘッドライトステー サイドカバーグロメット一部 2024.10.30 DAX125のマスターに交換(ショップ) 2024.11.16 ハブダンパー国産Eモデル純正流用 2024.11.23 レギュレータ中華品交換 2025.5.5 ステムベアリング中華テーパベアリングに交換 2025.6.22 フロントフォークOH(ショップ) 2025.7.6 デイトナステンメッシュホース 中華2PODキャリパー&スリット入りディスク (ショップ) その他 電圧計&充電器 キャプトンマフラー ハンドルスペーサー オイル交換は2000キロもしくは4ヶ月で交換してました。 セル1でエンジン付きます。 ★調子が悪いところ 通常減速時には起きませんが、強めにブレーキかけると若干ステムが起きます。 ちょっと気持ち悪いだけでブレーキは効きます。 締め付け方が悪いか、ベアリングサイズが合ってないので今後の事を考えると対策した方がいいと思います。 少し前まで他に出品してる鉄管マフラーつけておりました。その際急にスロットル開けた時少し息継ぎのような症状が出てました。 マフラー交換後は起きていないので大丈夫だと思われます。 キャリアを切ってなんちゃってタンデムバーになってます。 キャリアのステー部地のままなので錆びてます。 錆び隠しでテーピングとバーパッド付けてます 他は特に不調ないので乗って帰れます。 廃車証明書と譲渡書お渡しの際 保証金として+3万頂きます。 名義変更確認出来次第お返しします
GN125H 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。