不登校をしている、または家族以外との関わりが無い状態の 生活をしている45歳くらいまでの方を対象とした家庭派遣の 「登録スタッフ」を募集いたします。 (登録後すぐ依頼があるかどうかはわかりません。また相性を考えますので 必ずのお仕事保証をするものではないです) 「内容」 訪問依頼のあるご家庭等にお伺いして 訪問先ご本人・ご家族ご希望の支援活動をお願いいたします。 (過去実施例:家庭教師(基礎~受験までできる範囲は相談)・話相手・遊び相手・コミュニケーション練習・相談相手・不登校をしているが学童等に通える小学生の送迎・一人で留守番ができない小学生と一緒に留守番をしてその間にご家族が外出できるようにする、など) まずは訪問先のご本人・ご家族との関係性を築きながら希望される支援を行っていきます。 〇高校卒業以上50歳くらいまで 〇国籍を問いませんが日本語のコミュニケーションは必須です。 〇安定して訪問が可能な方 〇訪問先ご本人の調子に心理的影響を受けにくい方 〇相手の価値観を尊重し、自分の価値観を1択で押し付けないこと (相談を受けた場合もできる限りの選択肢を提示する) 〇実行の決定は必ず本人であることと、その結果が良いも悪いも 享受させて、次への材料とするサイクルの考え方等、事前に研修を実施します。 〇実施となった場合はアルバイト契約となります。交通費支給します。 〇1回3時間を超える訪問の場合は、有償ボランティアとなる場合があります。それが構わないかどうかも登録時お聞きいたします。(この要素は登録採否には影響しません) ◎登録ご希望の方はまずご連絡をいただき、面接(千本十条事務所または烏丸五条サテライトにて。履歴書不要・身分証明書必要・アンケート記入をお願いします)を実施します。面接後可能と判断した場合、登録を行います。登録時に写真を撮らせていただきます。 ◎受付 電話‐月曜日または土曜日14時半~18時半 メール-syomu@ksce.jpn.org ジモティーのメッセージも可能(メッセージに実名をお願いいたします。コメントでの申し出は返信ができませんのでメッセージでお願いいたします)担当 南山(みなみやま) 「特定非営利活動法人京都教育サポートセンターの概要」 ※京都教育サポートセンターは2002年活動開始、不登校・ひきこもり等の40歳くらいまでを対象に社会の中で生きていくための勇気と自信を培う総合サポート活動を行っています。 河原町三条の事務所にて 1.個別指導学習サポート(学び直し・高認受験・各種受験サポート) 2.居場所提供(自習利用も可能) 3.イベント・社会活動(対人等練習の場として)のフリースクール活動「歩プロジェクト」 4.家庭派遣・家庭訪問活動 5.各種相談・カウンセリング活動・心理的サポート活動(本人・ご家族等) を行っています。この活動のボランティアスタッフも募集しています。
不登校・ひきこもり(40歳くらいまで)対応家庭派... 京都 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。