京都府長岡京市にて、個別指導教室の無料開放のご案内です。 内容の詳細な説明、事前面談の日程設定などのお問い合わせについては、随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。 JR長岡京直結、中央生涯学習センターをメインとした、市の公共施設の会議室タイプの部屋で指導を行います。 基本的に講師対生徒の割合は、1対5までとしていますが、感染症などの流行により、ソーシャルディスタンスを取らせて頂きますので、会議室の広さに合わせて、1対1〜1対3などの形で指導を実施する場合もございます。 対応学年、対応可能教科 小4〜6年 全教科 中学入試対応可能 中1〜3年 全教科 高校入試対応可能 高1〜3年 英語、数学IA,IIB 大学入試対応可能 不登校生徒、対応経験あり。 現在、参加されている生徒さんは 新高校2年生男、女 新高校1年生男、女 新中学3年生女、男 新中学2年生女、男 新小学6年生男、女 合計15名 男女比は、およそ男:女=2:3 となります。 入会金、諸経費無料です。 現在、‼️期間限定1ヶ月(90分×4回)無料授業‼️になります。 合格による卒業生が出ましたので、『期間限定1ヶ月(90分×4回)無料授業』を再開し、下記のように設定いたします❗️ 一旦、定員を残り5家庭、4/1〜5/31の期間に参加やご連絡下さったご家庭を先着順に対象とさせて頂きます。 定員が埋まってしまった場合、1ヶ月の無料体験は実施いたしません、ご了承下さい。 『2回分無料授業』はいつでも実施しております。 2025年度生、最新の入塾状況 2025/3〜2025/4 小学生1名 中学生2名 高校生1名 となります。 無料授業終了後は、授業回数に関係なく、授業料+施設利用料として、1時間あたり小学生800円、中学生1000円、高校生1500円のみをお支払い頂く形になります。 上記以外に、料金は発生いたしません。 1ヶ月の最大料金を、小学生8000円、中学生10000円、高校生15000円に設定しておりますので、テストや検定のために追加授業を毎月の授業にプラスして実施した場合でも、上記の最大料金を超えることはございません。 例:中学生週2回(月8回)英数各90分 →1000×1.5×8=¥12000 →上限を超えたため¥10000 年度開始、テスト直前などの時期は参加人数やお問い合わせの増加が予想されますので、参加をお考えの方は、早めのお問い合わせをよろしくお願いいたします。 テキストについては、基本的に学校や塾のテキストを使って頂く形になります。 別途、テキストが必要というご要望がありましたら、その都度ご相談させて頂きます。 時間帯は、月18〜22時、火・木17〜22時、金17〜19時、土16時〜22時、日・祝は終日の間でご希望に合わせます。 テスト期間など早い時間帯からご希望の場合の対応も可能です。 ‼️2025/4月、授業受講可能日‼️ 4/14(月)、4/15(火)、4/16(水)、4/17(木)、4/19(土)、4/20(日)、4/21(月)、4/22(火)、4/24(木)、4/25(金)、4/28(月)、4/29(火) 祝日、学校の長期休みなどの場合、通常とは曜日や時間帯が異なることもあります。 ご希望に合わせて上記以外の日程の追加も可能です。 その他の日程など詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。 ⚠️先着順で随時受け付けていますので、お問い合わせ頂いた時点で、定員に達している場合もございます。あらかじめご了承下さい。 ‼️2025/3月末現在、金曜日以外は空きがございます。 多数、お問い合わせ頂きありがとうございます。 月: 2024/4月より開校、残り3枠 火: 2025/3月より開校、残り4枠 水: 他形態の塾経営のため閉校。 木: 2022/10月より開校、残り2枠 金: 2022/7月より開校、定員に達したため募集停止 土: 2023/3月より開校、残り5枠 日: 2022/7月より開校、定員に余裕あり。 指導形式は、指導、自習and質問応答形式で行います。学校や塾などでわからなかったところを質問し、一緒に復習を行います。学校や塾のペースに合わせることを基本としますが、授業形式による予習型を希望される場合、希望されている生徒さんの学年を出来るだけ合わせて、時間を相談させて頂き、固定で行うことになります。 動機 テキストや学習指導要領が変わり、これから先難しくなるであろう勉強に対して、新学年になった瞬間から不安を抱いている生徒さんは少なくありません。コロナ禍という状況を経て、私立中学を受験することを考える小学生にも影響が見られ、最後の最後まで大学が決まらない高校生もコロナ禍以降では増えているように感じます。 また、自粛期間が長かったことで、家庭内で勉強する時間や学校・塾などからの宿題も増加し、その期間はみんなと一緒に習うことが出来ませんでした。 そういう状況下では、1人では解決することが出来ず、ずっとそのままにしておく問題もあったと思います。 それらが積み重なってしまうことで、やる気が低下し、自粛期間が明けた際に、勉強に急についていけなくなっていたと気付くこともあります。 学校や塾でもオンラインが導入され、集団授業が行われている部分もありますが、画面越しでしか生徒さんの様子は確認出来ませんので、実際は勉強以外のことをしていたという話も聞いています。これも、ついていけなくなる要因の1つに挙がっています。 もちろん、学校などの公教育で成績が上がればそれが一番です。 しかし、学校の中だけで出来ることに限界を感じ、塾などの力を借りる可能性は大いにあると思います。 私自身、塾に通っていましたが、通ってみて気付いたことは先生方の指導力はもちろん、自習出来る環境や自習時に質問出来る先生がいること、あわよくば実際に集団授業で担当してもらっている先生方に質問出来るか、という観点から塾を選択していました。 ですが、そういった手厚い塾は、費用がかかるという問題もあります。最近では、教育格差が取り上げられることも多くなりましたが、生徒さんの偏差値が経済力で決まるのはおかしいと思いますし、学ぼうとする意欲を大事にしたいと考えています。 今回、開催の教室では、学びたい生徒さんが勉強に取り組める環境を少しでもご提供出来ることを目指しています。開催日であれば、質問したい時にいつでも来れる、月にたくさん通ってもOK、いつ来ていつ帰ってもいい、部活を優先してオフの日に合わせて来る、不登校で学校に行けていないけど、みんなと同じ時間帯に勉強したいなど自由に学べる環境を第一にと考えています。 教育に携わって20年目、たくさんの生徒さんと接して来た中で、様々な経験を積み重ねることが出来ました。勉強が苦手、得意ではないといった場合が多い中でも、先生と生徒の1対1の関係だけでなく、教室全体で解決したことも数多くあります。そういった経験を1人でも多くの生徒さんに体験してもらいたい、私自身生徒さんから学ばせて頂くことも数多くあります。 だからこそ、‼️低価格‼️で運営をさせて頂いております。 貸し会議室で運営し、講師を少人数にすることで実現出来ております。 勉強する機会や場所を求めている、勉強はしないといけないと思っているが塾には通いたくない、勉強はしたいが学校には行きづらい、など勉強に悩んでいることがある生徒さん、一緒に前向きに取り組める教室を作っていきましょう✨ 担当講師、経歴 中学受験経験あり→洛南、西大和、高槻中学校 洛南高等学校 滋賀大学教育学部出身 個別教室4社、家庭教師3社勤務経験あり 現在 ①大手家庭教師企業で、プロ家庭教師、個別指導、行政事業で勤務 ②大阪府認定こども園にて、すうじ講座を担当、対象4,5歳 担当講師、合格実績(一例) 中学入試 同志社中学、京都女子中学、立命館宇治中学、立命館守山中学、帝塚山中学、高槻中学、東山中学、花園中学、大谷中学京都文教中学など。 高校入試 公立 : 洛北高校、山城高校、鳥羽高校、桃山高校、塔南高校、桂高校、洛西高校、乙訓高校、向陽高校、三島高校、春日丘高校、高槻北高校、阿武野高校など。 私立 : 洛南高校、立命館高校、京都成章高校、龍谷大学附属平安高校、京都産業大学附属高校、東山高校、大谷高校、京都女子高校、関西大倉高校、金光大阪高校、追手門学院高校、京都西山高校、大阪青凌高校、星翔高校など。 大学入試 大阪大学→外国語学部 神戸大学→法学部 同志社大学→法学部・社会学部・心理学部・文学部・経済学部 立命館大学→産業社会学部・映像学部・総合心理学部 近畿大学→国際学部 龍谷大学→社会学部・経済学部 京都産業大学→経済学部・経営学部・現代社会学部 佛教大学→教育学部・社会学部・社会福祉学部 など。 ❗️利用施設にお越しの際、自転車や原付は4時間まで無料、自動車は無料のサービスはございませんので、ご注意ください。 連絡用G-mailも掲載させて頂きます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ shinoranekomai@gmail.com 他の仕事との兼ね合いにより、お返事に時間を要する場合がございます、ご了承下さい。 お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。 よろしくお願い致します。
【新規募集】『期間限定』無料個別指導教室、開放の... 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。