京都府長岡京市にて、完全なプライベート指導型の個別教室開校のご案内です。 内容に関する詳細な説明、事前面談や体験授業の日程設定、その他のご質問などのお問い合わせについては、随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。 JR長岡京駅直結、中央生涯学習センターをメインとした、市の公共施設の会議室タイプの部屋で指導を行います。 完全なプライベート空間の中での指導になりますので、講師対生徒は1対1となります。 例外として、ご兄弟の同時指導、招待した友達との同時指導など、ご希望に合わせてご対応させて頂きますが、基本的には1対1の指導となります。 対応学年、対応可能教科 小4〜6年 全教科 中学入試対応可能 中1〜3年 全教科 高校入試対応可能 高1〜3年 英語、数学IA,IIB 大学入試対応可能 不登校、学習障害生徒の対応経験あり。 入会金、諸経費無料となります。 新規開校に伴い、現在は❗️期間限定240分(120分×2or60分×4)❗️無料体験授業中です。 対応可能な日程や定員に限りがありますので、募集定員を5家庭、募集期限を2025/4/30までと設定させて頂きます。 無料授業終了後は、授業料+施設利用料として、1時間あたり小学生2500円、中学生&高校生3500円のみをお支払い頂く形となります。 上記以外に、料金は発生いたしません。 1ヶ月の最大料金を、小学生25000円、中学生&高校生35000円と設定しておりますので、テストや検定のために追加授業を毎月の授業にプラスして実施した場合でも、上記の最大料金を超えることはございません。 例:中学生週2回(月8回)英数各120分 →4000×2×8=¥64000 →上限を超えたため¥35000 年度開始、長期休暇、テスト直前などの時期はお問い合わせなどの増加が予想されますので、入塾をご検討の方はお早めによろしくお願いいたします。 テキストにつきましては、基本的には学校などのテキストを使用する形になります。 別途、テキストが必要だというご要望がございましたら、その都度ご相談させて頂きます。 曜日や時間帯につきましては、月〜金17〜22時、土15〜22時、日、祝は終日の間でご希望に合わせます。 テスト期間など、学校が早い時間帯に終わる場合、平日の昼〜夕方でのご対応も可能となります。 毎週ではなく、テスト前や質問がある、学校の内容がわからなくなった時だけ、など受けたい時だけに来るという形式も可能となります。 月:定員に到達 火、水:定員まで残り3枠(他形態の塾と同時募集中) 木:19時までの枠のみ 金:定員に到達 土:定員まで残り5枠 日:定員まで余裕あり ⚠️先着順で随時受け付けておりますので、お問い合わせ頂いた時点で、定員に達している場合もございます。あらかじめご了承下さい。 月〜金は、他の形態の塾と同時募集のため、先着順でそちらの枠が埋まり次第、閉鎖となります、ご了承下さい。 その他、日程や指導に関して、さらに詳細なことやご質問がある場合には、お気軽にお問い合わせ下さい。 担当講師、経歴 中学受験経験あり→洛南、西大和、高槻中学校 洛南高等学校 滋賀大学教育学部出身 個別教室4社勤務経験あり 家庭教師3社勤務経験あり 現在 ①大手家庭教師企業で、プロ家庭教師、個別指導、行政事業に従事 ②大阪府認定こども園にて、すうじ講座を担当、対象4,5歳児 合格実績(一例) 中学入試 同志社中学、京都女子中学、立命館宇治中学、立命館守山中学、帝塚山中学、高槻中学、東山中学、花園中学、大谷中学、京都文教中学など。 高校入試 公立:洛北高校、山城高校、鳥羽高校、桃山高校、塔南高校、桂高校、洛西高校、乙訓高校、向陽高校、三島高校、春日丘高校、高槻北高校、芥川高校など。 私立:洛南高校、立命館高校、京都成章高校、龍谷大学附属平安高校、京都産業大学附属高校、東山高校、大谷高校、京都女子高校、関西大倉高校、金光大阪高校、追手門学院高校、京都西山高校など。 大学入試 大阪大学→外国語学部 神戸大学→法学部 同志社大学→法学部・社会学部・心理学部・文学部・経済学部 立命館大学→産業社会学部・映像学部・総合心理学部 龍谷大学→社会学部・経済学部 京都産業大学→経済学部・経営学部・現代社会学部 佛教大学→教育学部・社会学部・社会福祉学部 など。 ‼️施設にお越しの際は、自転車や原付は4時間までは無料、自動車は駐車場がありますが無料のサービスはございません、ご注意下さい。 連絡用G-mailを掲載させて頂きます。 直接連絡という場合、ご利用下さい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ shinoranekomai@gmail.com 他の仕事との兼ね合いにより、お返事に時間を要する場合がございます、あらかじめご了承下さい。
【新規開校に伴う募集】 ‼️2025年度3月から... 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。