転職、再就職、キャリア・アップ(昇格・昇給)めざして日商簿記検定資格を取得しよう!!。その後。 (森 昌彦) 烏丸御池の簿記の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


転職、再就職、キャリア・アップ(昇格・昇給)めざして日商簿記検定資格を取得しよう!!。その後。(投稿ID : 1jke7b)

作成2025年8月31日 18:18

当講座には、現在当講座には、現在転職、再就職、キャリア・アップ(昇格・昇給)をめざす4名の40代後半と30代後半の女性がいらっしゃいます。 その4名のうち日商簿記2級の受講生1名の方が、昨日(2025年5月19日(月))転職が決まり嬉しくて嬉しくて、今回広告を出しました。 もともとは日商簿記2級の資格を取得してからの転職希望だったのですが、現在の仕事が残業続きで、また人事異動で経理の仕事以外に営業事務の仕事にも就かされ、体力に限界を感じたので日商簿記2級の資格を取得する前に転職活動を進めたのですが、なかなか転職活動が上手くいかないと悩まれて居たので職務経歴書を見せてもらい『これではなかな採用が難しいのでは』と職務経歴書の書き方を指導したら、直ぐに転職先の内定をもらえて2人で喜んでいます。 また、別の40代後半の方は、転職するのに資格を取得したいと入会が有り、入会時に転職時期を目標にレッスンを進めてきた結果、本日(2025年5月20日)に日商簿記3級に合格し『転職活動に1歩前進したね』と二人でホッとして、少ししてから喜びをかみしめる事が出来ました。 引き続き日商簿記2級の受験勉強を始め、商業簿記も中盤に差し掛かって頑張っている最中です。 →この方が日商簿記3級の資格を武器に、経理の実務経験がない方でしたが、2025年9月中旬から経理の仕事に転職する事が成功しました!!。 当講座に入会して4ヶ月で、目標の転職が実現しました。 現在は、引き続き日商簿記2級の資格取得に頑張っています。 日商簿記2級の資格を取得すれば、もう一段上の会社に転職が可能になるし、これまた新しい目標が出来ました!!。 今回の日商簿記3級のネット試験では、新傾向問題が第2問に出題されています。 第2問を捨ててる方には影響ないですが、もし日商簿記3級に合格した後に、日商簿記2級に挑戦しようとお考えの方は、絶対に第2問を捨てない様にして下さい。 日商簿記3級の受験勉強中に第2問を無視して受験勉強をすれば、必ず日商簿記2級の受験に失敗します。 良いことが2日続けて起きたので、2025年6月1日に日商簿記2級ネット試験を受験する40代前半の受講生にも合格してほしいものです。 さて、2025年6月8日(日)実施される第170回の日商簿記紙統一試験もあと僅かで事件当日がやってきます。 日商簿記3級のネット試験でも、遂に第2問で文章問題が出題されています。 第170回日商簿記紙統一試験でも出題が予想されますので、日商簿記3級を受験される方は、しっかりと受験勉強を行って下さいね。 2025年6月2日から6月11日までの期間は日商簿記ネット試験は受験が出来ないため、何時受験するのか、受験レベルまで勉強が進んでいるのか、現時点で見極めを自己診断して下さい。 もし、お悩みやご相談があれば、当講座までお越し下さい。 【当講座の特徴】 当講座では、各級ともに基礎からレッスンを実施しております。 基本受講回数は、 ① 日商簿記3級講座は、全18回のレッスン ② 日商簿記2級講座は、全35回のレッスン ③ 日商簿記1級講座は、全80回のレッスンです。 当講座は1対1の個人レッスンになりますので、スクーリング形式の様にカリキュラムだけを基準にしてレッスンを進める事は一切しておりません。 その都度、受講生の方の理解度を考慮しながらレッスンを進めています。 なかには基本レッスン回数を超えて受講されている方もいらっしゃいます。 超過したレッスン料に関しましては、入会時に一括でお申し込みを戴いた方には追加レッスン料は徴収しておりませんが、レッスンのその都度お支払い戴いている方には1回分のレッスンを戴いております。 また、各級のレッスンが終了したからと言って、そう簡単には日商簿記検定試験には合格出来ません。 そのために、基本レッスンが終了したあとは、通常のレッスン以外に試験対策講座を受講して戴きます。 この試験対策講座は、どの級でも無料で受講して戴いております。 試験対策講座の基本受講回数は、 ① 日商簿記1級 30回 ② 日商簿記2級 20回 ③ 日商簿記3級 15回です。 例えば、日商簿記3級検定試験を受験される方でしたら、仮に日商簿記3級検定試験までに日数がある様であれば、追加で受験日まで試験対策講座を受講して戴く事が出来ます。 当然、レッスン料は無料です。 日商簿記2級講座も同様ですが、日商簿記1級講座の場合は追加料金を戴いております。 また、試験対策講座については、女性講師が担当する場合もあります。 【レッスン料金について】 (級に関係なく、1レッスン料は同様です)  1.1レッスン2時間(120分)。  2.2時間5,000円(消費税込み)。 【レッスン講座回数】  1.日商簿記1級講座    商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算    全80回。  2.日商簿記2級講座は商業簿記、    工業簿記合わせて35回。  3.日商簿記3級講座は商業簿記のみ18回。 【レッスン料の入金方法】  1.レッスンのその都度お支払い戴く場合は、    その都度5,000円。  2.入会時に一括でお申し込み戴いた場合は、    ① 日商簿記1級講座 350,000円    ② 日商簿記2級講座 150,000円    ③ 日商簿記3級講座  70,000円      です。    レッスンの進行については個人差がござい    ますので一括でお申し込み戴いた方には、    レッスン回数が延長しても追加料金は戴い    て下りません。    その都度あ支払いいただく場合は、追加レ    ッスン料が必要になります。 【日商簿記1級受講ご希望の皆様へ】 日商簿記1級講座を受講の皆様へ、日商簿記1級 の受験は週2日~3日受講であれば、2025年 11月16日(日)の受験が可能ですが、週1日 受講の場合は、2026年6月11日(日)の受験 になります。 【日商簿記検定試験にリベンジ希望する方】  1.基本的には、1レッスン2時間で    5,000円になります。  2.一括でお支払い戴く場合は、要相談とさせ    て戴きます。 【レッスン可能地域】 ☆大阪市内であれば何処でも大丈夫です。  京橋、心斎橋、なんば、天王寺、鶴見緑地、  大阪ビジネスパーク、淀屋橋、天満橋等 ☆大阪府内  枚方市(枚方市駅、樟葉駅)、寝屋川市香里園  東大阪市(布施)、藤井寺市(藤井寺駅)  吹田市(江坂駅) ☆兵庫県(三宮、JR神戸、JR芦屋、JR尼崎) ☆京都市(京阪三条、烏丸御池) その他、要望があれば移動可能な範囲であれば 何処でも大丈夫です。  ただし、自宅訪問のレッスンはお断り致します。 よろしくお願いいたします。をめざす4名の40代後半と30代後半の女性がいらっしゃいます。 その4名のうち日商簿記2級の受講生1名の方が、昨日(2025年5月19日(月))転職が決まり嬉しくて嬉しくて、今回広告を出しました。 もともとは日商簿記2級の資格を取得してからの転職希望だったのですが、現在の仕事が残業続きで、また人事異動で経理の仕事以外に営業事務の仕事にも就かされ、体力に限界を感じたので日商簿記2級の資格を取得する前に転職活動を進めたのですが、なかなか転職活動が上手くいかないと悩まれて居たので職務経歴書を見せてもらい『これではなかな採用が難しいのでは』と職務経歴書の書き方を指導したら、直ぐに転職先の内定をもらえて2人で喜んでいます。 また、別の40代後半の方は、転職するのに資格を取得したいと入会が有り、入会時に転職時期を目標にレッスンを進めてきた結果、本日(2025年5月20日)に日商簿記3級に合格し『転職活動に1歩前進したね』と二人でホッとして、少ししてから喜びをかみしめる事が出来ました。 引き続き日商簿記2級の受験勉強を始め、商業簿記も中盤に差し掛かって頑張っている最中です。 今回の日商簿記3級のネット試験では、新傾向問題が第2問に出題されています。 第2問を捨ててる方には影響ないですが、もし日商簿記3級に合格した後に、日商簿記2級に挑戦しようとお考えの方は、絶対に第2問を捨てない様にして下さい。 日商簿記3級の受験勉強中に第2問を無視して受験勉強をすれば、必ず日商簿記2級の受験に失敗します。 良いことが2日続けて起きたので、2025年6月1日に日商簿記2級ネット試験を受験する40代前半の受講生にも合格してほしいものです。 さて、2025年6月8日(日)実施される第170回の日商簿記紙統一試験もあと僅かで事件当日がやってきます。 日商簿記3級のネット試験でも、遂に第2問で文章問題が出題されています。 第170回日商簿記紙統一試験でも出題が予想されますので、日商簿記3級を受験される方は、しっかりと受験勉強を行って下さいね。 2025年6月2日から6月11日までの期間は日商簿記ネット試験は受験が出来ないため、何時受験するのか、受験レベルまで勉強が進んでいるのか、現時点で見極めを自己診断して下さい。 もし、お悩みやご相談があれば、当講座までお越し下さい。 【当講座の特徴】 当講座では、各級ともに基礎からレッスンを実施しております。 基本受講回数は、 ① 日商簿記3級講座は、全18回のレッスン ② 日商簿記2級講座は、全35回のレッスン ③ 日商簿記1級講座は、全80回のレッスンです。 当講座は1対1の個人レッスンになりますので、スクーリング形式の様にカリキュラムだけを基準にしてレッスンを進める事は一切しておりません。 その都度、受講生の方の理解度を考慮しながらレッスンを進めています。 なかには基本レッスン回数を超えて受講されている方もいらっしゃいます。 超過したレッスン料に関しましては、入会時に一括でお申し込みを戴いた方には追加レッスン料は徴収しておりませんが、レッスンのその都度お支払い戴いている方には1回分のレッスンを戴いております。 また、各級のレッスンが終了したからと言って、そう簡単には日商簿記検定試験には合格出来ません。 そのために、基本レッスンが終了したあとは、通常のレッスン以外に試験対策講座を受講して戴きます。 この試験対策講座は、どの級でも無料で受講して戴いております。 試験対策講座の基本受講回数は、 ① 日商簿記1級 30回 ② 日商簿記2級 20回 ③ 日商簿記3級 15回です。 例えば、日商簿記3級検定試験を受験される方でしたら、仮に日商簿記3級検定試験までに日数がある様であれば、追加で受験日まで試験対策講座を受講して戴く事が出来ます。 当然、レッスン料は無料です。 日商簿記2級講座も同様ですが、日商簿記1級講座の場合は追加料金を戴いております。 また、試験対策講座については、女性講師が担当する場合もあります。 【レッスン料金について】 (級に関係なく、1レッスン料は同様です)  1.1レッスン2時間(120分)。  2.2時間5,000円(消費税込み)。 【レッスン講座回数】  1.日商簿記1級講座    商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算    全80回。  2.日商簿記2級講座は商業簿記、    工業簿記合わせて35回。  3.日商簿記3級講座は商業簿記のみ18回。 【レッスン料の入金方法】  1.レッスンのその都度お支払い戴く場合は、    その都度5,000円。  2.入会時に一括でお申し込み戴いた場合は、    ① 日商簿記1級講座 350,000円    ② 日商簿記2級講座 150,000円    ③ 日商簿記3級講座  70,000円      です。    レッスンの進行については個人差がござい    ますので一括でお申し込み戴いた方には、    レッスン回数が延長しても追加料金は戴い    て下りません。    その都度あ支払いいただく場合は、追加レ    ッスン料が必要になります。 【日商簿記1級受講ご希望の皆様へ】 日商簿記1級講座を受講の皆様へ、日商簿記1級 の受験は週2日~3日受講であれば、2025年 11月16日(日)の受験が可能ですが、週1日 受講の場合は、2026年6月11日(日)の受験 になります。 【日商簿記検定試験にリベンジ希望する方】  1.基本的には、1レッスン2時間で    5,000円になります。  2.一括でお支払い戴く場合は、要相談とさせ    て戴きます。 【レッスン可能地域】 ☆大阪市内であれば何処でも大丈夫です。  京橋、心斎橋、なんば、天王寺、鶴見緑地、  大阪ビジネスパーク、淀屋橋、天満橋等 ☆大阪府内  枚方市(枚方市駅、樟葉駅)、寝屋川市香里園  東大阪市(布施)、藤井寺市(藤井寺駅)  吹田市(江坂駅) ☆兵庫県(三宮、JR神戸、JR芦屋、JR尼崎) ☆京都市(京阪三条、烏丸御池) その他、要望があれば移動可能な範囲であれば 何処でも大丈夫です。  ただし、自宅訪問のレッスンはお断り致します。 よろしくお願いいたします。

直接/仲介直接
地域
京都市営地下鉄東西線 - 烏丸御池駅
開催場所大阪府内のカフェ、神戸三宮近辺のカフェ、京都京阪三条駅、京都市営地下鉄烏丸御池駅、近鉄奈良線近辺のカフェ等、受講生の方のご希望地。

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 188
5.0(4)
身分証
電話番号
認証とは
学歴は高校卒業ですが、20歳の時に日商簿記1級検定試験に合格し、20歳から15年間、日商簿記...

とても素敵な素晴らしい先生でした!! 指導を受けることができる方は、羨ましいです...

すごいいい人でよかったです。 息子に渡します。😁

簿記(資格)の教室・スクールの関連記事

転職、再就職、キャリア・アップ(昇格・昇給)めざ... 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
日商簿記ネット試験の分析データが公開さ...
京都市
本日(2025年8月29日)、日商簿記ネット...
サムネイル
まもなく、第171回(2025年11月...
烏丸御池駅
第171回(2025年11月16日(日)実施...
サムネイル
【就活】就活ゼミ(既卒生向けコース)(...
京都市
KECの就活塾(既卒生向け)では、卒業してか...
サムネイル
【自宅受講OK】日商簿記3級【BK3】...
京都市
わかりやすい!おもしろい!そして40年以上、...
サムネイル
【就活】就活ゼミ(既卒生向けコース)(...
京都市
KECの就活塾(既卒生向け)では、卒業してか...
サムネイル
【就活】就活ゼミ(4回生向けコース)(...
京都市
◆コミュニケーション 基礎講座 【基礎講座】...
サムネイル
【自宅受講OK】日商簿記3級・2級 F...
京都市
初学者の方を対象に3級合格だけでなく、2級の...
サムネイル
高収入目指したい方(必見)手に職付けて...
京都市
『職人の扉』では人手不足を解消しつつ、生産性...
サムネイル
エステの資格取りませんか?💆‍♀
並河駅
エステや美容に興味があるけど、 「何から始め...
サムネイル
【自宅受講OK】日商簿記3級【BK3】...
京都市
わかりやすい!おもしろい!そして40年以上、...
サムネイル
2024年度の日商簿記ネット試験の結果...
烏丸御池駅
2024年度(2024年4月1日から2025...
サムネイル
スマホ三資格講習会参加者募集
二条駅
手に職をつけて、スマホ修理とコーティングのプ...
サムネイル
オシャレなカフェで、終活しませんか?
北野白梅町駅
やらなきゃいけないことはわかっているけど、億...
サムネイル
【京都府宇治市】姿勢改善に役立つストレ...
大久保駅
あなたのクライアントさんの身体の調子が良くな...
サムネイル
【就活】就活ゼミ(4回生向けコース)(...
京都市
◆コミュニケーション 基礎講座 【基礎講座】...

森 昌彦さんのその他の投稿記事:


サムネイル
第170回(2025年6月8日(日)実...
大阪府 大阪駅...
第170回(2025年6月8日(日)実施)日...
サムネイル
まもなく、第171回(2025年11月...
烏丸御池駅
第171回(2025年11月16日(日)実施...
サムネイル
第170回(2025年6月8日(日)実...
烏丸御池駅
第170回(2025年6月8日(日)実施)日...
サムネイル
第76回(2026年(令和8年)8月実...
大阪府 京橋駅...
第76回(2026年(令和8年)8月実施)税...
サムネイル
第171回(2025年11月16日(日...
大阪府 大阪駅...
第171回(2025年11月16日(日)実施...
サムネイル
日商簿記3級第2問対策、日商簿記2級第...
烏丸御池駅
日商簿記3級検定試験での不合格の原因は、第2...
サムネイル
1年ぶりに、日商簿記1級の合格者が2名...
大阪府 大阪駅...
第170回(2025年6月8日(日)実施)日...
サムネイル
今から受験勉強を始めれば、2026年8...
大阪府 大阪駅...
今から受験勉強を始めれば、2026年8月実施...
サムネイル
2024年度の日商簿記ネット試験の結果...
烏丸御池駅
2024年度(2024年4月1日から2025...
サムネイル
3ヶ月後に迫る、第171回(2025年...
兵庫県 尼崎駅...
3ヶ月後に迫る、第171回(2025年11月...
サムネイル
2021年度から2024年度までの日商...
大阪府 大阪駅...
第155回(2020年6月検定試験)日商簿記...
サムネイル
もし、日商簿記1級に合格したら、あなた...
大阪府 京橋駅...
もし、日商簿記1級に合格したら、あなたはどう...
サムネイル
日商簿記2級検定試験に合格された皆様へ...
烏丸御池駅
日商簿記2級検定試験に合格された皆様へ。今後...
サムネイル
日商簿記ネット試験の分析データが公開さ...
京都市
本日(2025年8月29日)、日商簿記ネット...
サムネイル
なぜ!!日商簿記ネット試験の合格率が低...
兵庫県 三ノ宮...
なぜ!!日商簿記ネット試験の合格率が低い(悪...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー