「プレゼンが苦手」「ヒアリングがうまくいかず、クライアントとのコミュニケーションがうまくできない」とお悩みのあなたへ。 心理学、行動心理学を用いて、ヒアリング、プレゼンのコツを伝授します!! 「プレゼンがなかなか通らない」 「効果的なプレゼンのコツを知りたい!」 「そもそもヒアリングがうまくいかず、デザインなどの出し直しが多い」 そんな方々へ。あなたのプレゼン、実は相手にイメージさせられていないのでは? ディレクター/デザイナー歴26年の講師と個人営業トップを獲得した講師が、 ヒアリング力・プレゼン力・交渉力のコツをお伝え。 実情調査(ファクトフィンディング)の手法や購買心理学、 わかりやすく伝えるためのポイント、人間の基本的欲求など心理学と行動心理学を使って、 あなたのプレゼン力をアップさせます! マニュアルに沿ってお伝えするので、どなたでもすぐに実践可能! 交渉術も学べるので、商談やプレゼンがスムーズに。 2時間みっちり学んで失敗しないプレゼン手法を手に入れましょう。 申込みはこちら→https://job.fellow-s.co.jp/seminar/detail/S-01104 ▼内容 1)ヒアリング力をあげる ・実情調査(ファクトファインディング) ・二つの同意 ・不安と不満の喚起 ・他者批判をしない 2)プレゼン力を上げる ・購買心理学(購買意欲を高める心理) ・右脳を動かす(感覚的、直感的な右脳を動かす) ・第三者の影響力・例話法 3)わかりやすく伝えるためのポイント ・人への第一印象は7秒で決まる ・ボディランゲージ ・パラランゲージ(声の大きさ、トーン、テンポ) ・ランゲージ ・カラーメッセージ ・色彩心理学 4)クライアントとの交渉術 ・ニード喚起 ・第三者の影響力・例話法 ・人間の基本的弱さ ・人間の基本的欲求 ・理解度の確認 ・専門用語を使わない ・二つの同意 5)交渉テクニック ・先手封じ ・Yes-But法 ・ブーメラン法 ・反復法 ▼対象 【超初級】 ●参加対象 ・クライアントと交渉するデザイナーの方やクリエイターの方 ・プレゼンが苦手な方 ・プレゼンをする際に、どのようにしたら効果的なのか知りたい方 ・クライアントとの意思疎通に課題を感じている方 ●受講後像 ・ヒアリング力、プレゼン力、交渉力が上がります。 ・商談、プレゼンがスムーズになります。 ・校正の回数が減り、信頼度が増します。 申込みはこちら→https://job.fellow-s.co.jp/seminar/detail/S-01104 ▼講師 飛山 佳枝/鈴木 優 アイボットデザイン合同会社 代表 飛山佳枝 ●広告制作会社 制作会社、編集プロダクション、広告代理店等に勤務し、2016年に独立、アイボットデザイン合同会社を設立。 ディレクター・デザイナー歴26年。 クライアント打ち合わせ、企画立案、デザイン制作、撮影ディレクション、フィニッシュワークまでの経験を持つ。 有限会社優和総合サービス 代表取締役 鈴木 優 ●営業塾運営 大学卒業後、大手学習塾で講師を務め、生徒、保護者から多くの信頼を集め実績を重ねる。 29歳で某大手生命保険会社からヘッドハンディングを受ける。 入社後、個人営業のみでトップを獲得。 その時に営業のマニュアルの凄さを知る。4年務めた大手生命保険会社から複数社扱う代理店に移る。 以降は保険を中心に様々な営業代行と各種営業に携わる方にノウハウをお伝えしている。 申込みはこちら→https://job.fellow-s.co.jp/seminar/detail/S-01104
【京都】クリエイターのための失敗しないプレゼン 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。