ご覧いただきありがとうございます。 まず自己紹介をさせていただきますね。 中国の北京出身です。日本大好きでもう帰りたくないです。笑 日本に来て今年で8年目になります。今は京都の四条大宮に住んでいます。 2年前から古美術の会社で働いています。骨董品の世界に入って全く新鮮で、その時から骨董品を味わいながら中国茶を飲むようになりました。不思議なのですが、お茶の世界って本当に深いです。中国茶も日本の煎茶道見たいですが意外と家で簡単に入れることができます。 中国茶は大きく6種類に分けられています。入れ方も違います。中国茶を大好きになってから、毎日飲んでいます。本当に止まらないです。体も心も本当にリラックスできるんです。 中国茶を飲んだこと無い方、入れ方が分かりません方、中国茶の飲み方について興味をお持ちである方、ぜひお越しくださいね。丁寧に教えさせていただきますので、ご安心くださいませ。 場所は京都の四条大宮駅のすぐ近くの教室でやります。 体験代は1200円です。(1時間〜1時間半) お時間は予約制です。お気軽にコメントしてくださいね。 どうぞよろしくお願い致します。
中国茶の飲み方を教えます 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。