ピアノ教室のご案内♫ (ミミpiano♬) 円町のピアノの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

ピアノ教室のご案内♫(投稿ID : 17tq5l)

更新2024年8月8日 15:53
作成2024年1月19日 13:58

京都市北区で音楽教室をしております。 私は音大卒業後、他のピアノ教室にて講師をしておりました。数年前に京都に引っ越し、音楽教室を開きました。 「楽しい!」を一番大切に、長く音楽を楽しんでいただけるよう、レッスンさせていたいております。1レッスン基本40分のゆったりレッスン。更にたっぷりレッスンご希望の方には60分レッスンもございます。 急なレッスン日程変更をお願いする場合可能性もあり、レッスン費はお安くさせて頂いております。申し訳ございませんが、18歳以上の男性の方は現在お断りさせていただいております。あらかじめご承知おきください。 《防音室、グランドピアノ、駐車場1台分完備》 レッスン内容 ♫ピアノコース(3歳〜高校生) 年間42回(年により変更の可能性あり)、月3〜4回レッスン。 お月謝一律価格です(年齢やレベルでの価格変動ございません) 1レッスン40分、月4回(3回の月も有) 月7,000円 1レッスン60分、月4回(3回の月も有) 月10,500円 ♫大人はじめてのピアノコース(大学生、社会人、保育士を目指す方、趣味の方など) 1レッスン40分 月1回レッスン →2,300円 月2回レッスン →4,600円 1レッスン60分 月1回レッスン →3,000円 月2回レッスン →6,000円 ※月3回以上の回数も可能です。ご相談ください。 レッスンご希望の方は、希望コース・性別を記載の上メッセージをくださるとスムーズです。よろしくお願いします。

直接/仲介直接
地域
JR山陰本線(嵯峨野線)(京都~園部) - 円町駅
開催場所京都府京都市

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
女性
投稿: 3
5.0(3)
電話番号
認証とは
自己紹介文が設定されていません
良い
由美子

丁寧にご対応いただきありがとうございました。

良い
ポルコ

ピアノ(音楽)の教室・スクールの関連記事

ピアノ教室のご案内♫ 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
津軽三味線教室 京都 七星会 個人レッ...
京都府 祇園四...
こんにちは。山田岳史と申します。 大阪近郊に...
サムネイル
京都:『誉められる声になる』身体と心を...
京都府 烏丸駅...
※無料体験レッスン受付中※ 声が変...
サムネイル
東大路通沿い おしゃれなCafe 音楽...
京都府 祇園四...
ピアノ ギター カラオケ 音楽鑑賞 映画鑑賞...
サムネイル
ギター、ベース、ドラム教えます!
京都府 京都市...
・楽器を始めたばかりの初心者の方! ・楽器を...
サムネイル
京都市 経験者向けの「アドバンスクラス...
京都府 京都市...
京都市で大好評の和太鼓教室“楽座”が、和太鼓...
サムネイル
京都:『歌って誤嚥を予防』健康につなが...
京都府 烏丸駅...
※無料体験レッスン受付中※ 昨今、...
サムネイル
金属弦アイリッシュ・ハープ 京都教室
京都府 北大路...
京都・北大路にて金属弦アイリッシュ・ハープの...
サムネイル
ギター、ウクレレ教えます、体験無料
京都府 今出川...
8月17日と24日 体験講座を行います。 ...
サムネイル
京都市 経験者向けの「アドバンスクラス...
京都府 京都市...
京都市で大好評の和太鼓教室“楽座”が、和太鼓...
サムネイル
今話題の和太鼓レッスン♪ 京都の中心「...
京都府 京都市...
心をふるわせる和太鼓にチャレンジしてみません...
サムネイル
今話題の和太鼓レッスン♪ 京都の中心「...
京都府 京都市...
心をふるわせる和太鼓にチャレンジしてみません...
サムネイル
京都市で子どものレッスン♪『和太鼓キッ...
京都府 京都市...
小学校1年生〜6年生が対象の「和太鼓キッズ」...
サムネイル
京都で話題の和太鼓レッスン♪「ベーシッ...
京都府 京都市...
京都で大好評の太鼓教室です。ぜひこの機会にチ...
サムネイル
★★★パーカッション(打楽器)基礎講座...
京都府 京都市...
◆ジャンベ、カホン 、コンガなど、パーカッシ...
サムネイル
京都市で子どものレッスン♪『和太鼓キッ...
京都府 京都市...
小学校1年生〜6年生が対象の「和太鼓キッズ」...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー