M2Kゴスペル 90年代は、世の中にフュージョン・ミュージックが流行し、その影響でコンテンポラリー・ゴスペルが誕生した時期ですが、まだまだソウルフルで泥臭い歌唱法がしっかりと残っていた時代です。 これが2000年代に入ると、より洗練されたアーヴァン・コンテンポラリーの時代に入り、歌唱法も「R & B」寄りになってきます。 このへんの時代のゴスペルって良いんです!M2Kはミレニアム2000の略。 サティマイは、古き良きヴィンテージと新時代のコンテンポラリーが綺麗に融合する前のゴリゴリした時代のゴスペル曲をレパートリーとしていますので2000年近辺にゴスペルやってた人には涙が出るくらい懐かしい曲が並んでます。 ですので、ちょっと古臭い感覚を残した歌い手を募集します!! https://i-sms-gospel.jp/ メンバーひとりひとりの「個性」をしっかりと生かしたうえで、ゴスペル・クワイアの歌唱法に対してきちんと向き合うことを大切にしています。過去には150人以上が在籍していた大型のゴスペル教室でしたが、メンバーの個性に対してのフォローを重視するために「中規模ゴスペル教室」にスタイルを変えました。今年は京都会場は5~6名ほど追加したいと思っています 2024年からは、新しい「ゴスペル用発声&リズム・トレーニング・プログラム」を開始します。ゴスペルを歌うためには、発声から特化したトレーニングが必要です。レッスンは毎回2時間で、そのうち約40分は「ゴスペルのための声と気持ちを作る時間」に充てられます。この時間は非常に重要ですので、ぜひ参加してください。 京都校では、第2.4木曜日の20:00〜22:00にレッスンを行っています。 受講料は月謝6,000円で、この金額で京都・大阪・神戸・名古屋・東京・福岡のレッスンをすべて受講することができます。 もし月に1回しか通えない場合など、ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください。 レッスン会場はスタジオ246京都(6階Lスタジオ)です。 定員は15名までで、完全予約制となっています。多くの生徒さんがいると、それぞれの声のニュアンスが聴き取りにくくなってしまうため、定員を設けています。 詳細は以下のリンクからご確認ください。 https://i-sms-gospel.jp/lesson-studio-list/kyoto-omiya-gospel-school/
ちょっと時代遅れな京都のゴスペル教室。阪急京都大... 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。