木戸孝允旧邸・達磨堂 文化財特別公開 (投稿ID : 69c)

更新2013年8月23日 20:32
作成2011年8月22日 21:44

木戸孝允の邸宅跡で、病床であった孝允を見舞うために明治天皇が行幸された由緒さる場所。近衛家下屋敷を譲り受けたという建物の一部が残り、その2階からはなだらかな東山の山並みと鴨川を見ることができる。
また達磨堂には、孝允の子・忠太郎の数万点に及ぶ壮大なだるまコレクションが収蔵されており、日本画家下村観山筆「達磨堂」衝立や各地のだるま人形など玩具などが所狭しと展示されている。
~9月30日(金)10:00~16:00まで
会場: 木戸孝允旧邸・達磨堂
最寄り駅: 京都市役所前
申し込み方法: お問い合わせ 京都市観光協会 075-752-0227
参加費用: 大人600円 小学生300円

開催日 -
直接/仲介 仲介
地域 -
開催場所 京都府京都市中京区土手町夷川上ル末丸長284

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 まゆり
性別未設定
投稿: 838
どうも南砂町在住です。こちらに引っ越してきて5年がすぎようとしています。ど...
評価

展示会のイベントの関連記事

木戸孝允旧邸・達磨堂 文化財特別公開 京都 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。