★商人の町~信長公ゆかりの左義長祭り(卯年)のご案内です。
今回のイベントは、私の生まれ故郷とお気に入りのお祭りです。
是非、皆さんに紹介させてください。
□【近江商人の商い】/ https://e-omi-muse.com/omishounin/about1.html
近江商人の基本は行商。そこから「近江の千両天秤」という諺も生まれました。
これには、天秤棒一本あれば行商をして千両を稼ぎ財をなすとの商魂の逞しさと共に、
千両を稼いでも行商をやめず初心を忘れないで商売に励む、という教訓も込められています。
このように近江商人は歩いて販路を広げるなかで、商品についての需要と供給の状況や
地域による価格差などの情報を速やかに入手して商業活動をおこなったのです。
それにより一定の販路を獲得し資本を貯えると、
全国各地に出店・枝店と呼ばれる支店を積極的に開設しました。
さらには江戸・日本橋、大坂・本町、京都・室町という三都にも進出するほどの豪商となって活躍したのです。
□【左義長祭り】/ https://www.sagicho.net/blank-11
日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)で行われる火祭です。
もともと左義長は中国漢時代の正月行事として行われ、爆竹によって厄除けしたといわれています。
わが国では承久元年(1219)より鎮護国家、五穀豊穣を祈る祭りとして行われるようになりました。
織田信長が城を築いた安土でも毎年城下で左義長祭が執り行われていたようで、
派手好きで知られた信長も華美な衣装を身に纏い町衆たちに交じって踊り出たと『信長公記』に記されています。
織田信長亡きあと八幡山に城を築き八幡城下町を開町した豊臣秀次は、安土の民を招き入れて城下に住まわしました。
安土から移り住んだ町衆たちは、秀次への感謝と亡き信長公の遺徳を偲び、
古来よりこの地の氏神様であった日牟禮八幡宮に左義長を奉納することを願い出て今に至ります。
左義長は、藁(わら)を1束ごとに揃えた約3mの三角錐のダシが胴体で、その上に数mの青竹に赤紙を中心としていろいろな飾りが付けられます。
頭の上には火のぼりという御弊を付けます。
左義長の中心には、毎年の干支にちなんだ造り物を付けてあります。
このように左義長は、費用を惜しまず、手間ひまかけて丁寧に作られます。
土曜の午後、藁や杉などで作った高さ6mの左義長10数基が神社を出発します。
揃いの踊り半纏を着て化粧した若者が、拍子木を持って赤い下駄を履いて「チョウヤレ」の掛け声も勇ましく、町内を御渡りします。
翌日の日曜は、朝から各町内を練り歩き、午後には「けんか」と呼ばれる左義長同士のぶつかり合いが繰り広げられます。
午後8時頃から境内で順次奉火され、2日間にわたる祭のクライマックスを迎えます。天下の奇祭と呼ばれる、国選択の無形民俗文化財です。
※今年のダシは(卯年)です!今年還暦を迎える方!12年、60年の当たり年に、、、
信長公ゆかりの超絶!派手で賑やかでクレイジーなお祭りを楽しみましょう。
勿論、卯年以外の方も楽しめますので是非、、、
※冬と春がせめぎ合うこの季節に勇壮華美に繰り広げられる天下の奇祭、左義長祭りで、
鎮護国家、五穀豊穣、厄除けを祈り春を呼び込みましょう。
【訪問地】
★ラ コリーナ近江八幡 / https://taneya.jp/la_collina/guide/tour/
★クラブハリエの特別室 / https://smile-log.net/vories-club-harie/
※行程内での徒歩行動は、ラ コリーナ近江八幡への往復(1.3Km約15分)と街並み散策or八幡山散策です。
また、お食事もお体に合わないようでしたら変更も可能です。
ご質問等ありましたらよろしくお願いします。
----------------------------------------------
--------------------
日程:2023年3月12日
定員:6名
会費:有り
--------------------
■各地より
¦
○JR京都駅、11:00集合
¦
○昼食、たねや 日牟禮乃舍 [日牟禮茶屋]、
¦八幡宮へのお詣りや散策のあいまに、気軽にお立ち寄りいただける
¦昔ながらの茶店をイメージした、たねや 日牟禮乃舍。
¦鄙美の町家でくつろぎのひとときを、、、
¦ http://taneya.jp/shop/shiga_himure_taneya.html
¦食事メニュー
¦ http://taneya.jp/shop/shiga_himure_chaya_menu.html
¦
○ラ コリーナ近江八幡
¦ラ コリーナ近江八幡は、自然を愛し、自然に学び、人々が集う繋がりの場。
¦八幡山から連なる丘に、緑深い森を夢み、自ら木を植え、ホタル舞う小川を作り、
¦生き物たちが元気に生きづく田畑を耕していきます。
¦メインショップがオープンしていますが、まだまだ完成ではありません。
¦長い年月をかけて手がける壮大な構想なのです。
¦ http://taneya.jp/la_collina/about.html
¦
○日牟禮カフェ特別室、
¦優れた建築家であったウイリアム・メレル・ヴォーリズ。
¦近江八幡を終生の地としてこよなく愛したヴォーリズが手がけた
¦旧忠田邸を補修改築し、日牟禮カフェの特別室として
¦趣の異なる4つのお部屋をご利用いただけます。
¦当時の雰囲気そのままに、人に優しくあたたかみの伝わる空間で
¦贅沢なひとときをお過ごしください。
¦ http://taneya.jp/shop/shiga_himure_vories.html
¦ヴォーリズ建築内1階・ハリエリビング・5人部屋
¦ヴォーリズ建築内2階・和室・4人部屋
¦ヴォーリズ建築内1階・ハリエリライブラリー・3人部屋
¦
○又は、八幡山ロープウェー、
¦
○商人の町並み散策、
¦左義長がそれぞれが町を練り歩き、「けんか」と呼ばれる左義長同士の「組み合わせ」が繰り広げられます。
¦祭りのクライマックスは夜8時より。境内で左義長に点火され、
¦燃え盛る左義長の周囲で女装した若衆が乱舞する様は織田信長の気性を想像させるに余りあります。』
¦ http://www.hatiman.gaido.jp/kankou/sagifes/index.html
¦
■各地、お疲れ様でした。。。(21:00前後)
-------------------〆--------------------
▼新しい旅のエチケット(PDF)
https://www.orion-tour.co.jp/air/fair/feature/ryokowari/img/newstyle_tabi-no-etiquette.pdf
-------------------〆--------------------
春を迎えるお祭り、信長公ゆかりの左義長祭り(卯年)に行きませんか? (投稿ID : 10e9qe)
更新2023年3月23日 16:00
作成2023年2月24日 23:24
コメント
0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは
利用制限
や
アカウント停止
の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
その他(友達)のメンバー募集の関連記事
春を迎えるお祭り、信長公ゆかりの左義長祭... 京都 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
京都市/京…7/10-12(木金土)に京都へ行くので…
-
京都市/京…レディース&ジェントルマンなんて言われち…
-
京都市京都市内在住46歳既婚者男性です。 寂…
-
京都市急ですが午後暇になったのでカフェ行きたい…
-
京都市平日の夜京都駅や河原町付近でカフェ行ける…
-
京都市/烏…私は岐阜市から京都へ移住して、早4ヶ月経…
-
京都市/洛…7月19日(土) 18:00 - *女…
-
京都市/京…私は、当京都散策サークルの管理人をしてお…
-
京都市/京…お洒落なカフェやおしゃれなグルメ店好きな…
-
大阪市障害もってます。 作業所に短時間だけ通…
-
京都市/梅…新生活に新しい趣味を✨ 踊って汗かいて青…
-
京都市/祇…開催日に来れなかった方からのオファーが有…
-
京都市/鳥…6月28日から7月17日まで行われている…