7月28日(土)さて、上手くできるか!!古民家再生プロジェクト!第5回目となるイベントは「夏祭り」。【お箸の教室】まずはお箸の持ち方から。上手くなってから、そうめん流しに挑戦。【流しそうめん】自分たちで竹を切って、組んで。一から自分たちで手作りです。(器もちろん竹で作ります。まっすぐ切るのは意外と難しい)【屋台】そうめん嫌い?でも大丈夫。雰囲気だけ味わって、あとは屋台でお腹を膨らましょう。【縁日】大人も子どもも真剣勝負。もちろん景品あります。射的、スーパーボールすくいなど。【日時】◎7月28日(土)11:00〜13:00流しそうめん13:00〜16:00ごろ、縁日&プール(9:00〜流しそうめんの台作り&準備「早めに行けるよ〜」という方は、お手伝いをして頂けると助かります。)【場所】◎〒620-1311 京都府福知山市三和町【イベント内容】◎「お箸の教室」◎「本物の竹で流しそうめん」◎「縁日」【会費】◎お一人2500円(小学生以下1000円)お越しになる方は、メッセージ欄に人数(お子さまの人数も)を添えてコメントして下さい。【準備物】◎お茶は用意しますが、その他ドリンクは各自ご持参ください。◎プールを設置予定。(ずぶ濡れになって遊びましょう。竹を使って水鉄砲も作ります。遊ぶ方は水着、着替え、タオルを持参してください。飛び込みは禁止)詳細が決まり次第、随時更新予定です。ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。