カシオ 電卓 「PERSONAL M-1」です。動作確認済 46年前の1976年に発売。 当時ポケット電卓と呼ばれた小型の電卓になります 暗がりでも見やすいVFD表示管タイプ 電卓の歴史館にでも飾って置きたい代物かな❓ 持ってるだけで話題に人が集まります。 〇8桁表示、四則演算、ルート、%など使えます 〇124×75×22 〇単三電池:2本 動作確認品です VFD表示も明るく、濃淡の差・欠けもありません キーもしっかりしており、実務に使用できると思います 経年によるケースの変色があります (見た目は個人差がありますので、画像で確認願います) アダプターはありません。 (電池で使用してください) 蘊蓄👉VFD (Vacuum Fluorescent Display) :一般的に蛍光表示管と呼ばれる。 1966年に伊勢電子工業(現在の ノリタケ伊勢電子 )の 中村正 博士らによって発明された日本オリジナルの技術である。 家電製品で数行の文字や数字が青白色などで光っているディスプレイのほとんどがLEDではなくて蛍光表示管である。 #ポケット電卓 #蛍光表示管
昭和のレトロな初期の電卓です (博物館級) 熊本 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。