電源は入りました 使い方わからないのでジャンク品として出品します。 モニターアンプを内蔵したFMステレオチューナー。 フロントエンド部はデュアルゲートMOS型FETとFM専用5連バリコンで構成されています。 このFETは高周波特性・雑音特性に優れ、高周波(RF)増幅段とミキサー段を使用することによって高感度、高S/Nを実現するとともに優れた妨害排除能力をを実現しています。 中間周波増幅部はワイドバンドとナローバンドの2段切換えとすることで伝送特性と局間の分離特性の両立を図っています。ワイドバンドではリニアフェイズセラミックフィルター2段構成とし、ナローバンドではセラミックフィルター5段構成としています。 FM検波回路には位相特性の直線性を大幅に改善した新開発のクオドラチュア検波用ICを採用しており、従来のパーツ使用に比較して歪を半減するとともにS/N比を6dB向上させています。 中間周波増幅部に使用したリニアフェイズ・セラミックフィルターとあいまって優れたステレオ再生を可能にしています。 MPX回路部には新開発のMPX用PLL ICを採用しています。 このMPX回路ではステレオ信号に復調するため19kHzのパイロット信号を使用しますが、この信号はオーディオ信号としては不要なものとなります。この不要な成分を除去するために開発されたパイロットキャンセラー回路を搭載しています。 さらに、ステレオ復調部での歪を軽減するため、100%NFB回路を内蔵した新ICを使用することででS/Nを改善しています。 サーボロック回路を内蔵しており、チューニングをとった後にサーボロックを働かせることによって精度の高い安定した受診を可能にしています。 LEDを用いたシグナルチューニング表示を採用しています。 チューニング表示は3個のLEDを使用しており、希望局の近くまで同調をとると周波数のズレに対応して右か左のアカイLEDが点灯し、ジャストチューニング状態に入った時には中央の緑のLEDが点灯します。 この状態でサーボロックをONにすることによって正確に同調をホールドします。 アンテナ入力の信号レベルは5個のLEDによって表示し、信号の強さに応じて点灯するLEDの数が変化します。 ICを用いた本格的なモニターアンプを搭載しており、ローインピーダンス/ハイインピーダンスのヘッドホンが使用できます。 録音レベルチェック用発振器を内蔵しています。 マルチパス検出用端子を搭載しています。 有効長214mmのロングリニアスケールを採用
DENON TU-630 熊本 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。