ご覧頂きありがとうございます。 まず、はじめに、真剣にご検討頂ける方のみに対応致します。 冷やかしや、いたずらなどは一切対応致しません。 当方、趣味で弄っていましたので、プロではありません。 以上の事を参考にして頂けるとありがたいです。 97中期型のホンダ2サイクルエンジンNS-1 になります。 もちろん絶版車、旧車です。 AC12-13**** メーターは購入時140kmに交換されていました。 24000km位だったと思いますが、実際の走行は不明です。 もともと、レストアベースを探していましたので。きちんと動く車輌を吟味していました。 若い時に憧れたメットイン、フルサイズの原付になります。 見た目は250ccにみられます。 2010年頃に実動車を購入し、ナンバー所得し、試運転した上全バラにしてボチボチ部品を買ったり、部品をOH、板金塗装をプロに頼んだりして基本的にメーカー純正品、フルオリジナルになる様に組み上げて来ました。 完成は2015年でどノーマルにフルレストア(エンジン、ミッションOH)して慣らし運転しています。通勤でキャブのセッティングを出しながら乗っていました。 1ヶ月位ですが。 どノーマルの燃費は35km/l 最高速は90km/hは出ていました。銀ポッシュに交換されていました。 それ以降のカスタム内容は下記の通りになります。 ノーマルシリンダーを関東の2スト専門のやまっちファクトリーに65ccへボアアップ加工依頼し、ヘッド研磨、圧縮比アップ、ヘッドOリング仕様へ変更 キャブレター空気量アップ加工 リベラプロ レーシングチャンバー エアクリーナーBOX加工 ポッシュ強化IGコイル 銀ポッシュCDI 左右ヘッドライトLED テールLED加工 ウインカーLED デイライトLED ジェネレーターコイル加工し直流化 ジョルノ用レギュレター カウル全塗装 インナーはブラック シート張り替え KOSO 電圧計 KOSO 水温計 メットホルダー加工取り付け メーターパネルは自作 オイルタンク+混合燃料 1Lに10cc位2ストオイルを追加で入れています。 燃費25km/l 最高速 115km/h メインジェット 115で合わせています。 出来上がったら乗らなくなりました。 125のスクーターが楽ちんでしたので。 スクーターで事故してからは通勤はクルマに。 NS-1好きなんで、たまにエンジンかけて敷地を乗ってます。 その他、ホンダ純正新品パーツが残っていた時は買い集めていました。現在は生産中止のパーツが多数あると思います。 今からレストアしても部品が集まらず大変だと思います。 私も旧車のレストアは2度とやりません! お金と時間をかけて、なかなか出来上がらない。それくらい大変でした。 あと、ノーマルパーツは有ります。 使ってない中古部品も多数有ります。 一応、他にもバイクがあるので、なかなか乗る機会が無いのと、そろそろ倉庫整理かなと考えています。 現車をみて頂き大切にして頂ける方に購入して頂きたいです。 経年劣化はありますので、レストアしてあるから新車のようではございません。写真では細かいことは見え難いです。 もちろんノークレーム、ノーリターンでお願い致します。 この様なバイクになりますが、ご興味のある方は是非ご検討宜しくお願い致します。 6/7 自賠責保険を2年付けました。これで敷地外を乗り回せます。少し試運転をしましたが、エンジン、始動、アイドリング、調子は良いです。チャンバーの音も良いです。原付ツーリングに行きたくなります。 6/8に1人現車を見に来られました。 6/18 少し公道を走って来ましたが、いい感じでした。 気になるところはブレーキホースのひび割れが少し出て来ていたので黒メッシュホースにボチボチ交換していきたいと思います。 お問い合わせ頂きありがとうございます。 車体の交換を求められるのでお伝えしたいのですが、大型アドベンチャー、125スクーターは保有しています。 気になっている車体はCBR250RR.ZX25R.新型レブル250Eクラッチの様な感じです。子供の為に?と検討しているところです。 7/6 朝から熊本市〜西原俵山〜久木野道の駅〜ケニーロードを走って来ました。 久しぶりのゼロハン2スト快調で楽しかったです‼️ 7/20 今朝も熊本市から大観峰〜瀬の本高原まで走って来ました。山は涼しかったです‼️ やはりパワーバンドに入ったら2stは楽しい‼️
NS-1 ノーマルフルレストアからのボアアップ6... 熊本 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。