趣味や特技を活かして 「アーティスト」になりませんか。 「アーティスト」とは、 芸術家、美術家、その道のプロフェッショナルという意味をもつ言葉です。 アーティストと聞くと、 画家やミュージシャンをイメージする人が多いかもしれませんが、 職人的な技術を持つ人の全般を意味しています。 たとえば、 花を扱う人の中でも、 自分の感性を込めたものを作って、 「フラワーアーティスト」 と名乗ることが多いようです。 ほかにも、 音楽、映画、絵画、彫刻、版画、陶芸、ガラス工芸、 などいろいろな分野に、 アーティストの方がいらっしゃいます。 あなたの趣味や 得意分野をもっといかしてみませんか。 〇アーティストのメリット ・趣味を「アーティスト」にすることで、毎日が楽しみで充実したものになり、 日々のモチベーションも高まります。 ・趣味を「アーティスト」にすることで、あたらしい人と出会いがあり、 いろんな交流ができるようになります。 ・趣味を「アーティスト」へと追求する過程で、新たなスキルや知識を習得できるので、自分の成長につながります。 趣味の内容によっては、 熊本県や熊本市から補助金もあります。 私は、高校を卒業して、 九州デザイナー学院出身です。 趣味の雑貨店をオープンして、 RKK熊本放送の週刊山崎くんに出演させていただきました。 また、 デザインの学校に行っていたので、 建物のデザインを多くやってきました。 ですので、 建物デザインのアーティストとして活動をしています。 なにか、 『趣味』があれば、 だれでもアーティストになれると思います。 趣味でやっているもので、 得意な分野について、 こうすれば、 『アーティスト』 になれるのではないかという方法を、 できるだけ、わかりやすくお伝えします。 メンタルに関係したNPOの活動もしています。 お気軽にお問い合わせください。
直接/仲介 | 直接 |
地域 | 熊本市 - 中央区 |
開催場所 | - |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
趣味を活かして『アーティスト 』になる講座 熊本 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。