H27 XDツーリング 6MT 年間走行距離3万キロ超位のペースで使用しています。 この2年内のメンテに40万程かかってます。 まずMTの弱点のフライホイール。 デュアルマスフライホイールとか言うのが付いており内部一部樹脂で何故か出来ており熱で壊れます。 そして自走不能になり致命的な弱点があります。 15万キロ程で壊れる可能性が高いとの事でしたが、当該車両も16.5万キロ時に例外なく壊れました。 再発防止の為に軽量フラホと強化クラッチのセットを導入してあります。 強化クラッチもさほど神経を使うような物ではないです。 インマニも交換➕アルファで当該箇所付近の清掃も行っております。 レスポンスが劇的に改善し、軽量フラホとの組み合わせでノーマルでは味わえないフィーリングとなっています。 LLCも交換済みです。 ダイナモ、ファンベルトも交換済みです。 オイル交換も3〜4000キロ内で交換してきています。 足回りはカヤバのローファースポーツが入っており、若干のローダウンとなっています。 リアはバンプラバー新品に交換済み。 足回り、ロアアームブーツ左右、タイロッドエンドブーツ、フロントブレーキパッド交換済み。 ホイールも社外品です。 タイヤもまだまだ山あり。 マツコネ、クルコン、HUD、LED、ETC等装備もそれなりに付いています。 クルコンは田舎道や高速ではかなり重宝します。 夏場の平均燃費は26km/L程のようです。 夏場からクリアする事なく現在平均燃費は27.4km/lです。 冬場単体でみたら28km/l以上は走ると思います。 平坦路巡航時大体50km/l位で巡航できます。 傷等はありますが、近場乗りされて、オイル交換も適当にやった車を買うくらいでしたら全然こちらの方が良いと思います。 この車はちょい乗りメインでは使わない方が良いです。 前オーナーも変態じゃ無いかという位手を入れられており、DPF装置、インジェクター。 オイル交換2回に一回ディーラーにて煤焼き実施等されていたようです。 こちらの車は遠乗りメイン。 DPF作動中は止めずに作動終了まで走行してから止めるを可能な限り実施しています。 現車確認出来ます。 下取り等も出来ますのでご相談ください。 取引は現車確認後、車両引渡しと現金引渡し予定です。 オンライン決済ご利用時は手数料分御負担ください。
支払総額 | 430,000円 |
| 商品価格 | 430,000円 |
| 諸費用 | 0円 |
| 受け渡し場所 | |
| 個人/法人 | 個人 |
| ジャンル | デミオ |
| 走行距離 | 197,500km |
| 年式 | 2015年 |
| 車検有効期限 | 2026年1月 |
修復歴 | |
| 車台番号(下3桁) | 268 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
H27 デミオXDツーリング ディーゼル6MT ... 熊本 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。