スノーボード スキーのホットワックス施工します(^-^) (投稿ID : 1cpnzb)

11
お気に入り登録
11
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2025年8月9日 10:08
作成2025年8月9日 10:08
スノーボード  スキーのホットワックス施工します(^-^)の画像
スノーボード  スキーのホットワックス施工します(^-^) - 高知市
スノーボード  スキーのホットワックス施工します(^-^) - 便利屋
スノーボード  スキーのホットワックス施工します(^-^) − 高知県
スノーボード  スキーのホットワックス施工します(^-^) - 地元のお店

スノーボード スキーのホットワックス施工します(^-^)

滑走前仕上げ→4,000円
保管用仕上げ→3,500円

【工程詳細(滑走前仕上げ)】
(エッジサビ取り)→(デッキ面の汚れ落とし)→(スクレーパーで古いワックス剥がし)→(リムーバーで汚れ落とし)→(ホットアイロンでベースワックス塗布)→(30分乾燥)→(スクレーパーで剥す)→ (ナイロンブラシ掛け)→(馬毛ブラシ掛け)→(ホットアイロンでフッ素系滑走ワックス塗布)→(30分乾燥)→(スクレーパーで剥がす)→(ナイロンブラシ掛け)→(馬毛ブラシ掛け)→(ファイバーテックス フィニッシュクロス仕上げ)

シーズン終わりの保管用仕上げも承ります。

某専門店では2週間預け、6,500円の工程と同じです。
当方、100回以上の施工経験がありますので技術的にもご安心ください。
簡易性のスプレーワックスとは滑走性、持続性、保護性とは比べ物にならないですよ(検証済み)(´∀`*)

【ホットワックスの重要性】
?滑走性: スキー板やスノーボードのソールをみると、ツルツルしているようで、実際は細かい傷があったり、ミクロレベルでは素材自体が凸凹しています。
したがって、ワックスを塗ってツルツルにしてあげることで、雪面とソールとの摩擦抵抗が減るのでよく滑るようになります。
?保護性: 滑った後そのままにしておくと、白くケバだったり表面がガサついてしまう。いわゆる「酸化」をしてしまいます。こうなってしまうと、滑走中の雪に含まれる水分を吸収しやすくなって「真っ直ぐ走らない」「板を操作し難くなる」といった現象がおき、上達を妨げます。当然ですが板自体の寿命を短くします。
酸化の原因はオスシーズンの保管状態にあります。滑った後放置して、夏の高温多湿の環境に裸の状態で保管していませんか?
デリケートなソール面の汚れを落とし、リセットした後ホットワックスで分厚めにコーティングを施す事で外気からシャットアウトし、劣化を防ぎます。

預け期間は天候や時期によります。受渡し場所などもコメントにてお問合せください。
バインディング取り付けた状態でお預けいただいて結構です(^-^)
またバインディングのスタンス幅やアングルなどのご相談も可能な範囲で承ります。(スノーボードに限る)
3本以上でおまとめ割引致します。

お気軽にご相談ください!

ジャンル -
名称 -
地域
住所 -
営業時間
直接/仲介 直接
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ☆new type☆
男性
投稿: 279
身分証
電話番号
認証とは
初めまして、よろしくお願い致します。他サイトにも出品しておりますので、突然...
評価
  • 良い ヒロ

    良かったです

  • 良い チビパン

    感じの良い方で良かったです。また機会ありましたら宜しくお願いします🙇

便利屋の地元のお店の関連記事

スノーボード スキーのホットワックス施... 高知 広告の無料掲載 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

☆new type☆さんのその他の投稿記事

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。