TREK(トレック)ラインアップで上級アルミロードとなるMadone(マドン)2.1の2013年モデルです。 フレームはアルミですが、フォークはカーボン。 また、KVF形状のエアロフォルムで、ケーブルをフレーム内に通すなど凝った作りになっています。 当時、16万円ほどで購入。コンポーネントはシマノ105(5700系)。純正のリアブレーキは別のものがついていましたが、こちらも105に変更してあります。 剛性は高めの為、踏んだ際の反応は良かったです。 旭川市のトレック正規代理店で購入。 主にポタリングとセンチュリーライド用で、乗っていたのは3年程度。雨天走行はなし。購入当時は北海道だったので、実質は雪で年の半分は乗れませんでした。 ここ数年は軽くメンテして、年に1、2回乗る程度でした。 保管は屋内(玄関の壁に吊り下げ)でしたので、状態は悪くなく、そのままでも乗れますが、一応、タイヤは年数が経っているので、好みのものに交換した方が良いと思われます。 (実走でブレーキ、ディレイラーの変速など確認済み) おまけとして取り付けてあるペダル(SPD)、無線式のサイクルコンピュータ(ケイデンス、心拍機能付き) 純正ボトルケージ、フロアポンプ、メンテナンススタンド、ライト、未使用バーテープ(赤)をお付けできます。 普段は自動二輪とMTBのXCモデルに乗っており、ロードはポタリングメインだったので、ペダルはSPD-SLではなく、MTB用のSPDになっています。 複数台持ちの為、結婚で自転車にあまり乗れなくなった関係で整理することになりました。 これからロードバイクを始めたい方は車体の他に色々出費がかさみますので、そこそこのクラスのバイクを備品とまとめて欲しい方、トレーニング用のバイクが欲しい方などにおすすめします。 新車10万以下のモデルの場合、仲間が増えてレース系のイベント参加を検討する際には色々と気になる部分が出て、直ぐ乗り換えになる事が多いようですが、madone2.1の場合はホイールを上級モデルに変更する程度で、しばらくは脚力で対応でき、増車後もトレーニング用などで活躍出来るモデルです。 おそらく自転車が趣味になって、買い替えを検討する頃には、次はカーボンフレームで完成車30万〜50万くらいの価格帯で狙う事になるので、新車10〜20万くらいのモデルが、対応できる範囲が広くコスパが良いと言われています。 受け渡し場所等の希望がありましたらご相談ください。 宇和島市や高知市などなら、往復燃料と高速代実費でお届けできます。 ただ、遠方の場合、現地確認でキャンセルとなると厳しいので、事前確認はお願いいたします。
トレック(TREK madone) マドン2.1... 高知 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。